下石神井のラーメン店「麺屋 寿」が2周年 いり酒使うラーメン提供

  • 2025年4月24日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 ラーメン店「麺屋 寿」(練馬区下石神井4、TEL 03-6915-9308)が4月16日、オープン2周年を迎えた。(練馬経済新聞)

 いり酒を使ったしょうゆラーメン

 秦哲也さんが、地元福岡で和食割烹(かっぽう)店、ラーメン店、飲食店専門コンサルタントの経験を経て開いた同店。最寄り駅は西武新宿線・上井草駅。店舗面積は約16坪。席数は、カウンター=10席、テーブル=8席。ラーメン作りを学んでもらう「ラーメン学校」も開いている。

 コンサルタント時代、コロナ禍の影響を受けクライアントの海外進出計画が破綻となった秦さんは「同時進行で企画していたラーメン学校の運営を本格化。問い合わせが増えたことで、さらなる機会拡大のため東京に進出しラーメン店兼ラーメン学校を開業した」と振り返る。

 力を入れているのはいり酒を使ったしょうゆラーメン。秦さんによるといり酒は、室町時代から江戸時代にかけて使われてきた調味料という。「ハンバーグやカレーライス、ナポリタンのように身近でなじみのある定番料理として、長く愛されるラーメンを作りたかった。いり酒は割烹料理店に勤めていた時に作り方を教わった。現代の国民食であるラーメンとかけ合わせた」と話す。

 メニューは、「いり酒しょうゆ」のほか「吟上(ぎんじょう)しょうゆ」(以上950円)、「濁塩(にごりじお)」(1,150円)や季節限定ラーメンなど。

 平日の営業時間は、11時~14時、18時~20時。土曜・日曜・祝日は、11時~15時、17時~20時。月曜定休(祝日の場合は翌日)。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.