「姫路お城まつり」閉幕 伝統とにぎわいの3日間

  • 2025年5月19日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 世界遺産・姫路城周辺で「第75回姫路お城まつり」が5月16日~18日、開催された。(姫路経済新聞)

 姫路お城のアンバサダーが扮(ふん)する千姫

 終戦後間もない1948(昭和23)年に第1回が行われ、姫路市を代表する伝統行事として定着している同祭り。今年のキャッチフレーズは「白鷺(しらさぎ)の城に未来の風光る」。

 メインイベントの一つ「姫路大名行列」では、公募で選ばれた市民ら約70人が江戸時代の衣装に身を包み、姫路城を背景に大手前通りを練り歩いた。同行列は、姫路藩酒井家の参勤交代を参考に、当時の隊列を忠実に再現したもので、衣装や調度品も時代考証に基づいている。今年の殿様役は、元プロ野球選手で阪神タイガースOBの糸井嘉男さんが務め、羽織はかま姿で扇子を手にした姿に沿道から大きな歓声が上がった。

 「千姫輿(こし)入れ行列」では、姫路お城のアンバサダーが扮(ふん)する千姫と、地元の子どもたちが華やかに練り歩き、多くの観客がカメラを構えてその姿を収めていた。

 このほか大手前通りでは、21団体、約1000人が踊りや演奏を披露しながら行進するパレードが行われたほか、姫路城の歴史を学べる「キッズイベント」、大手前公園などでは「ひめじ良さ恋まつり」もあり、3日間にわたり市街地は大いににぎわいを見せた。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.