「徳之島きびまつり」に2000人超 闘牛場に里アンナさんの美声響く

  • 2025年4月23日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 「第10回 徳之島きびまつり」が4月20日、徳之島地域文化情報発信施設「徳之島なくさみ館」(伊仙町目手久)で「さとうきびは、島を守り! 島のさとうきびは、俺たちが、守る!」のスローガンの下で開催された。主催は徳之島三町ハーベスターイベント実行委員会。(奄美群島南三島経済新聞)

 島唄「朝花節」を歌う里アンナさん

 当日は、徳之島の特産品であるサトウキビをテーマにしたさまざまな催しでにぎわい、あいにくの小雨降る中、にぎわいを見せた。

 目玉の一つである闘牛大会では、迫力ある5番組が行われ、牛と牛が激しくぶつかり合う度に観客から大きな歓声が上がった。力強い牛のぶつかり合いに、この日、奄美大島から初めて闘牛を見に来ていた40代夫婦は「初めて闘牛を見たが、今もずっと興奮状態。想像以上に楽しめた。また必ず見に来る」と話していた。

 ステージでは、オープニングで「徳之島ダンスィング」の子どもたちがダンスを披露し、会場から大きな拍手が送られた。その後、NHK大河ドラマ「西郷どん」のテーマ曲を歌い上げた里アンナさんが登場。力強くも美しい歌声で観客を魅了。島唄や徳之島の「ワイド節」などを情感豊かに歌い上げた。会場は、里さんの歌声に聴き入る人々で静まり返り、演奏が終わると会場は大きな歓声と拍手で包まれた。

 元「ザ・ブーム」の宮沢和史さんも登場し、「島唄」「星のラブレター」など5曲を島への思い込めた演奏で披露。アンコールに応えて再びステージに上がると、徳之島で活動する「闘牛太鼓」「南洲エイサー」「蔵越エイサー隊」と共に「シンカヌチャー」を熱唱し、会場の盛り上がりはこの日の最高潮に達した。

 祭りの最後には抽選会を行い、軽トラックが賞品の1等賞が発表されると、会場からは驚きの声が上がった。当日は2000人以上が、祭りの熱気を楽しんだ。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.