「フォアグラ、作るぞー!」と気合いのポーズ / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希
今回は、世界三大料理の一つであるフランス料理のみきママ流レシピに挑戦。スーパーで手に入る食材たちが、リッチな“フォアグラのステーキ(風)”に変身しちゃいます!
みきママ:今日は“なんちゃってフォアグラ”を作るよ! 前回、「世界三大料理に挑戦していこう」という話題になったから、さっそく私なりにフランス料理をイメージしたレシピを考えてみました。
小山:やるぞ!!
みきママ:これを使います。豚レバー! 豚レバーをフォアグラにします!!
小山:豚レバーを!?
レバーは鶏よりも豚のほうがフォアグラにより近い味わいに! / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
豚レバーがフォアグラに!? / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:まずは豚レバーをフードプロセッサーに入れます。フードプロセッサーがなければ、ミキサーでもいいよ!
材料のレバーを全部フードプロセッサーにIN / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:豚レバーって、ちょっと臭みがあるでしょ?
小山:あります。あの臭み、あんまり得意じゃないんだよね…。
みきママ:その臭みを抑えるために、マヨネーズ。
小山:ほうほう。
みきママ:豚レバーの嫌な臭みは抑えて、野生味は生かしていくイメージだよ。
レバーの臭みが苦手な小山さんの心配顔(笑) / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
マヨネーズのコクがレバーの臭みをマイルドにしてくれます / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:さらにフォアグラのほわっとした柔らかい食感を出すために… はんぺん!
小山:へぇ〜!
ふわっとした食感を作るはんぺん / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
小山:はんぺんもフードプロセッサーに入れちゃっていいの?
みきママ:いいよ! 手でちぎってね。
小山:はーい。これがふわふわ食感になるんだね。
「結婚式でよく食べるよね」とフォアグラトーク / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
はんぺんは一口大程度にちぎります / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:そして最後に入れるのが、薄力粉っ!!! 材料がまとまるようにね。
小山:はーい。
みきママ:薄力粉も入れたら、いよいよフードプロセッサーを起動! レバーの塊がなくなって液体状になるまで、しっかり混ぜてね。
様子を見ながら丁寧にかくはんしていきます / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
小山:(しばらくかくはんして)なめらかになった!
レバーの塊がないかチェック! / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:これをフライパンで焼いて仕上げていくんだけど… 生地が結構ゆるっとしてるでしょ?
小山:そうだね。
みきママ:フライパンに一気に流し込むと大きく広がっていっちゃうから、まずは仕上げたい大きさの分だけ、生地を薄く焼きます。
小山:火が通ったら、上に重ねて厚みを出していくのね。
みきママ:そう、ホットケーキと同じだね!
土台となる12cmの楕円型に薄く生地を広げます / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:油分はオリーブオイルでもいいんだけど、フランス料理っぽさを出すために今回はバターで。焼き色がついてカリッとするまで焼きます。
火が通って固まってきたら、さらに生地を重ねて厚みを出す / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
みきママ:いい感じに厚みが出てきたね。そろそろ裏返してみようか?
小山:(フライ返しで見事な裏返し)
一同:お〜!(拍手)
みきママ:めっちゃフォアグラっぽくない!?
小山:これすごいね! 画的にもおもしろい!
みきママ:でしょ〜! 裏返して少し蒸し焼きにしたら、次回はこれに合うソースを作って仕上げに入るよ!
裏返しのタイミングもバッチリでした♪ / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
食欲をそそる、かんぺきな焼き色! / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
大盛り上がりの仕上げ編もお楽しみに! / 調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
なんちゃってフォアグラステーキ
【材料】2人前
豚レバー…250g
塩、コショウ…少々
べビーリーフ…2袋
A
はんぺん(ひと口大にちぎる)…1枚
マヨネーズ…大さじ2
薄力粉…大さじ1
バター…20g
B
ブルーベリージャム…大さじ5〜6
酢…大さじ2
しょうゆ…大さじ1 1/2
顆粒コンソメ…大さじ1/2
【作り方】
【1】ミキサーにレバー、Aを入れてなめらかになるまで2分ほどかくはんする。途中、3、4回ほどスイッチを止めてその都度スプーンで混ぜる。
【2】フライパンにバターを入れ、中火で溶かす。バターが溶けたら弱火にして【1】をスプーン2杯ほど流し入れ、長径12cmの楕円形にする。同様にあと3個分流し入れ、さらに流し入れた順にそれぞれ上に2をスプーン2杯ずつのせる。フタをして2分ほど蒸し焼きにし、フタを取り、上下を返して中火で1分、カリッとなるまで焼いて取り出す。
【3】Bを入れて強火で2分ほど煮立てソースを作る。ステーキにてかけたら出来上がり。
■PROFILE
小山慶一郎●1984年5月1日生まれ、神奈川県出身。NEWSのメンバー。「よんチャンTV」(MBSテレビ/15:40-19:00)の木曜レギュラー、「NEWS小山のおしゃキャン!どう?」(フジテレビ※関東ローカル)が月1回放送。
・Instagram@keiichiro.koyama
・X(Twitter)@kkeiichiro_____
・YouTube@CHOI_YAMA
・TikTok@keiichiro.koyama_0501
みきママ●お家料理研究家。著書は累計250万部を突破。管理栄養士を目指し42歳で大学に再入学したことも話題に。小山慶一郎さん(NEWS)の実姉としても知られる。最新著書に『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)がある
・Instagram@mikimama_official
<スタッフ>
調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
<衣装協力>
小山さん▶ニット/¥37,400/ANEI(アーネイ)/JOYEUX(ジョワイユ)
みきママさん▶シャツ/¥3,490/AMERICAN HOLIC(問い合わせ先: AMERICAN HOLIC プレスルーム)