ご飯が進むメインのおかずがササっと完成「もやし豚キムチ」 / (C)ハマごはん/KADOKAWA
和えるだけ、焼くだけ、チンするだけで完成する「簡単ステップごはん」がSNSで大人気。料理家・ハマごはんさんが「ど素人でもかならずおいしく作れる」料理初心者向けのレシピを考案。工程も洗い物も最小限に抑えながら、お肉や野菜をたっぷり食べられて栄養もしっかり摂れるレシピは必見です。「この春から新生活で自炊を始めた」「仕事が忙しくて料理になかなか時間が取れない」…そんな人も今すぐ試したくなるはず!
料理初心者でもひとりごはんを楽しんでほしいというハマごはんさんの思いがつまった、やる気1%でもつくれる“ひとり分”の簡単レシピをお届けします。
※本記事はハマごはん著の書籍『ひとり分 やる気1%超ビギナーごはん ど素人でもおいしく作れる自炊テク&レシピ500』から一部抜粋・編集しました。
パンチのあるメインおかず「もやし豚キムチ」
材料(1~2人分)
もやし豚キムチの材料 / (C)ハマごはん/KADOKAWA
豚バラ薄切り肉…200g(一口大に切る)
もやし…1/2袋100g
(A)キムチ…150g
(A)麺つゆ…大1
(A)白ごま…適量
(A)おろしにんにく…小1
刻みねぎ…適量
ごま油…小1
作り方
1.豚肉を炒める
豚肉を炒める / (C)ハマごはん/KADOKAWA
フライパンにごま油を入れて熱し、豚肉を入れて軽く焼き色がつくまで炒める。
2.もやしを加える
もやしを加える / (C)ハマごはん/KADOKAWA
もやしを加え、全体を混ぜながら軽く炒める。
3.味つけをする
味つけをする / (C)ハマごはん/KADOKAWA
Aを加え、よく混ぜながら炒める。器に盛って刻みねぎをのせる。
Point!
・もやしを加えたら、食感が残るようにサッと炒める程度に。
・キムチでほぼ味が決まるから調味料は麺つゆのみで。
レシピを参考にするときは
・大1(大さじ1)=15ml、小1(小さじ1)=5mlです。
・野菜を洗う、皮をむく、きのこの石づきを取るなどの工程は基本的に省いています。
・付け合わせなどレシピに記載していないものは好みでご使用ください。
著=ハマごはん/『ひとり分 やる気1%超ビギナーごはん ど素人でもおいしく作れる自炊テク&レシピ500』