【今日のめんつゆひとり飯】マヨネーズ+ポン酢が絶妙! どんなサラダにも合う”混ぜるだけ”の万能ソース

  • 2024年11月27日
  • レタスクラブニュース
マヨネーズとポン酢をあえるだけの「オクラとはんぺんのコーンマヨサラダ」。「めんつゆひとり飯2」の第9話に登場
マヨネーズとポン酢をあえるだけの「オクラとはんぺんのコーンマヨサラダ」。「めんつゆひとり飯2」の第9話に登場 / ©BS松竹東急/松竹

みなさんはお弁当にいつもどんなおかずを詰めていますか?
それぞれの家庭に、困ったときにはをこれ詰めるという”お決まりのおかず”ってありますよね。

今週水曜夜(11/27)に放送されたドラマBS松竹東急「めんつゆひとり飯2」の第9話でも、主人公の面堂露(めんどうつゆ・鞘師里保)たちが、始業前のオフィスでまさにそんな話をしていました。
お弁当談義に花が咲く始業前のオフィス
お弁当談義に花が咲く始業前のオフィス / ©BS松竹東急/松竹

几帳面で料理に妥協を許さない十越いりこ(とごしいりこ・山口まゆ)がよくお弁当に詰めるお決まりのおかずは、「とりつくねと梅肉の大葉包み」。

「玉ねぎを炒めて、梅干しをたたいて梅肉にして、とりひき肉に片栗粉と調味料を入れて、大葉で包んで焼くだけ。簡単でボリュームもあるから、すぐに頼ってしまうの(十越さん)」。いかにも手の込んだ料理を「簡単」といってしまうあたり、さすがは料理上手の十越さんです!

めんどうくさがりな性格の露は、これを聞いて「簡単って…私は朝から梅たたく時点でギブだよ…」とぼやいていました。

この丁寧な料理のあとに、話しにくそ~うに語ったのが、ポン酢を使った料理が得意なポン酢ギャルの本栖ゆずな(もとすゆずな・桃月なしこ)。

「自分は…オクラとはんぺんのコーンマヨサラダっす。お星さまみたいでかわいいって兄妹に大好評だったっす!」
いつもはめんつゆだけど、今日はポン酢も使います!
いつもはめんつゆだけど、今日はポン酢も使います! / ©BS松竹東急/松竹

このサラダが気になった露は、自宅に帰って作ってみるのですが、これがポン酢とマヨネーズであえるだけの超簡単なレシピでとってもおいしそうでした! お弁当のすきまおかずにもぴったりだったので、レシピをご紹介しますね。

オクラとはんぺんのコーンマヨサラダ

【材料・1人分】
冷凍オクラ…100g
スイートコーン…50g
はんぺん…95g
マヨネーズ…大さじ2
ポン酢…大さじ1

【作り方】
1.はんぺんを袋の中で軽くほぐす。

2.ボウルに解凍した冷凍オクラ、水切りしたスイートコーン、ほぐしたはんぺんと、マヨネーズ、ポン酢を入れて、混ぜ合わせればできあがり。
マヨネーズとポン酢をあえるだけの「オクラとはんぺんのコーンマヨサラダ」。「めんつゆひとり飯2」の第9話に登場
マヨネーズとポン酢をあえるだけの「オクラとはんぺんのコーンマヨサラダ」。「めんつゆひとり飯2」の第9話に登場 / ©BS松竹東急/松竹


「はんぺんのふわふわとコーンの甘みが絶妙~! ツナとかウインナーとかなんでも合いそうだな~♪ 」と露もご満悦。

ポン酢ギャルの本栖さんも「ポテトサラダやマカロニサラダにしてもおいしい」と語っていましたし、いろんな食材で試してみたくなりますね。

めんつゆ+マヨネーズの即席ディップもおいしい!

もう1品、マヨネーズを出したついでに露が作ったのが、いつもの「めんつゆ」を使ったディップです。

めんつゆマヨディップ

【材料・1人分】
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
マヨネーズ…大さじ2

【作り方】
小皿にめんつゆとマヨネーズを合わせて混ぜればできあがり。
「めんつゆマヨディップ」。めんつゆとマヨネーズをあえた和風味
「めんつゆマヨディップ」。めんつゆとマヨネーズをあえた和風味 / ©BS松竹東急/松竹

酸味のあるマヨネーズにだしのきいためんつゆを合わせることで、マイルドな和風ディップに! 露はミニトマトをつけて食べていましたが、寒くなるこれからのシーズンは温野菜もいいですよね。冷蔵庫に残っている野菜をレンチンして、このディップを添えれば、それだけで立派な副菜になります。

もちろん、お弁当にも◎。このディップを持っていけば、ランチでも野菜がたっぷりとれそうですよ♪




文=斉藤久美子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved