今治城の石垣は物々交換で完成した!? 地元の高校生に聞いた逸話が面白い/しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩(8)

  • 2024年10月31日
  • レタスクラブニュース
今治城の石垣は物々交換で完成した!? 地元の高校生に聞いた逸話が面白い
今治城の石垣は物々交換で完成した!? 地元の高校生に聞いた逸話が面白い / (C)東屋めめ/竹書房



東京から愛媛県今治市に引っ越してきた女子高生・ななみ。転校初日に友達に誘われ、とまどいながらも自転車でしまなみ海道へ行くと…海の匂いがして、風も気持ちいい! 「親の都合で引っ越すだけでいっぱいいっぱい」なんて思っていましたが、ママチャリで散策を楽しむポタリング部へ入部することに。
お昼を食べに「ちょっとそこまで」と誘われた先が海を渡った隣の島だったり、名物ジェラートを求めてママチャリで展望台を目指したり…ポタ部のみんなと過ごすうちに、ななみは自転車の楽しさにどんどんハマっていきます…!

ポタリングの魅力と愛媛あるあるがギュッと詰まった『しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩』を12回連載でお送りします。今回は第8回です。

※本記事は東屋めめ著の書籍『しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩』から一部抜粋・編集しました。






建物は復元したものなんよね
建物は復元したものなんよね / (C)東屋めめ/竹書房

白いのは大理石
白いのは大理石 / (C)東屋めめ/竹書房

近くの島で採れたんじゃないかって説
近くの島で採れたんじゃないかって説 / (C)東屋めめ/竹書房

そのうち米が足りなくなった
そのうち米が足りなくなった / (C)東屋めめ/竹書房

栄転だから!
栄転だから! / (C)東屋めめ/竹書房





ここから鉄砲で敵を狙うんだよ
ここから鉄砲で敵を狙うんだよ / (C)東屋めめ/竹書房

ポタリング部は本来郷土研究部でした
ポタリング部は本来郷土研究部でした / (C)東屋めめ/竹書房

港の方から水路がつながってるの見えるでしょ
港の方から水路がつながってるの見えるでしょ / (C)東屋めめ/竹書房

これがこれから過ごす街なんだな
これがこれから過ごす街なんだな / (C)東屋めめ/竹書房




著=東屋めめ/『しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved