「原宿で杏仁豆腐の店をやろうと思ってた」「初耳!」NEWS小山慶一郎さんが姉みきママの“夢”に仰天!

  • 2024年8月30日
  • レタスクラブニュース





調理時間、実質5~10分(!!)の「カンタン杏仁豆腐」に挑戦。濃厚な味わいがクセになる、絶品スイーツがおうちであっという間に作れます!






小山:杏仁豆腐ってどうやって作るんだろう?

みきママ:何を使うと思う?

小山:牛乳、生クリーム…。

みきママ:正解! あとは? あの“味”を出すには?

小山:カルピス? ココナッツ?

みきママ:あ~。確かに風味は似てるね。正解はこれ!




小山:何それ?

みきママ:杏仁のもと。あの甘い香りを出す“杏仁霜”っていうのがあるの。

小山:へぇ。知らないから絶対当たんない(笑)。

みきママ:におい、かいでごらん?(ふたを開けて小山さんにパス)

小山:お~! 完全に杏仁の香り。

みきママ:でしょでしょ? めっちゃ滑らかで濃厚で超おいしい杏仁豆腐を作っていくよ。固まるまでに3時間かかるけど、実際に作るのは5~10分だから。

小山:すぐだね。




みきママ:まずは杏仁霜を全部入れてくださーい。

小山:これ全部?

みきママ:今日は小さい瓶の杏仁霜だから1瓶使うんだけど、大きい瓶の杏仁霜だったら全部は入れないよ~。杏仁霜を入れたら1分ぐらい泡だて器で混ぜます。

小山:おっ、もう杏仁豆腐の香りがする!!(感動)

みきママ:いいにおいだね~♪




みきママ:じゃあ火にかけるよ。弱火の中火で焦げないようにね。これ結構、溶けづらいから。

小山:ホントだね(黙々と混ぜる)。

みきママ:よし、混ざった! そしたら一旦冷まそう。熱いままだとゼラチンを入れても固まりづらいから何か冷たいものを入れたい…というときにこれ! 生クリーム~!

小山:なんで生クリームを入れるの?

みきママ:生クリームを入れると、杏仁豆腐の味が格段とおいしくなる! めっちゃ濃厚になって最高においしいの!

みきママ:慶一郎、生クリームと水を入れてください! 全部生クリームだと重たくなっちゃうんだよね。




小山:こだわってるね~!

みきママ:知ってた? 実は私、杏仁豆腐屋さんになろうと思ってたの。

小山:え! 初耳なんだけど。

みきママ:15年前ぐらいに原宿で杏仁豆腐&餃子の店を開こうと思ってて。それぐらいこの杏仁豆腐はおいしい!

小山:今からでも遅くないんじゃない? 杏仁豆腐&餃子、アリだね。

みきママ:え、やる…!? 15年前に原宿にいい場所を見つけて「ここでやりたい!」ってお母さんに言ったら「ダメ! 失敗するから」って言われた(笑)。まだ料理研究家にもなってなかったから。

小山:今だったらできるんじゃない?

みきママ:お店が開けそうなぐらいおいしい杏仁豆腐ってことだ。




みきママ:そしたら次、ゼラチンを入れるよ。ゼラチンを溶かすには80℃のお湯が少し必要なんだけど、レンジですぐにお湯ができるんだよ!!まず、少量の水をレンジで30秒チンして沸騰させてから、少し冷ますと80℃になるんだよ~。

小山:ウォーターサーバーのお湯じゃダメなの?

みきママ:えーっと、普通ウォーターサーバーはない(笑)。80℃のお湯を加えてゼラチンを完全に溶かしたら、お鍋に加えると、なめらかに固まります!!

小山:オッケー。(泡立て器の柄が短くて)あっつ! あつい! (みきママに)ちょっと持って。

みきママ:甘えん坊か!!(笑)

小山:いや、思ってる以上に熱いんだって。




みきママ:そしたら鍋を18cmのボウルに入れるよ。ほら、すぐ溶けた! ダマになってない。はい、これでもう完成!

小山:すごいね。

みきママ:簡単でしょ? あとは冷やすだけ。冷蔵庫で3時間おきまーす。

-------3時間経過-------




みきママ:うわぁ! プルップル!! これを小分けにしてお皿に盛るよ。

小山:すげぇな。

みきママ:キレイに盛ってよ?

小山:オッケー。ていうか、すごいね。こんなにたっぷり食べていいの?(笑)




みきママ:最後はクコの実。お好みだけど、大胆にパラパラしてちょうだい。

小山:3粒くらいのほうがオシャレじゃない?

みきママ:え、そんなの普通じゃん(笑)。栄養満点だから、もっとバーッといっちゃっていいよ。




小山:(クコの実を大胆にのせて)こんなに食べていいんだー。

みきママ:いい! 家だからこそたっぷりのせられる!

小山:確かにね。完成!

みきママ:フゥーッ! できた~。あっという間でしょ? 冷やす時間以外は。

小山:うん。これは簡単だわ。




■カンタン杏仁豆腐
材料(18cmのボウル1個分)
A
杏仁霜…30g
砂糖…30g
牛乳…350cc

B
生クリーム…50cc
水…100cc

C
粉ゼラチン…5g
水…大さじ2

粉ゼラチン…5g
クコの実…お好みで

作り方
1.鍋にAを入れて泡立て器で1分ほどよく混ぜる。弱めの中火にかけ、焦げないようにゴムベラで4~5分混ぜ、杏仁霜が完全に溶けたら火を止める。Bを加えて温度を下げる。
2.小さめの耐熱容器にCの水だけを入れて600wのレンジで30秒チンして80℃にし(90℃以上で溶かすとゼラチンが固まりにくくなるので注意!)、そこにゼラチンを入れてよく混ぜてから1に加える。
3.18cmのボウルに2を入れて15分ほどあら熱を取ってから冷蔵庫で3時間冷やし、皿に盛ってクコの実をのせる。







■PROFILE
小山慶一郎●1984年5月1日生まれ、神奈川県出身。NEWSのメンバー。「よんチャンTV」(MBSテレビ/15:40-19:00)の木曜レギュラー、「バラいろダンディ」(TOKYO MX1/21:00-21:54)の隔週月曜コメンテーターとして出演中。「NEWS小山のおしゃキャン!どう?」(フジテレビ※関東ローカル)が月1回放送。
Instagram@keiichiro.koyama

みきママ●お家料理研究家。著書は累計250万部を突破。管理栄養士を目指し42歳で大学に再入学したことも話題に。小山慶一郎さん(NEWS)の実姉としても知られる。最新著書に『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)がある
Instagram@mikimama_official

<スタッフ>
調理/みきママ 撮影/三村健二 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/竹中紘子(コンディメント) ヘア&メイク/KEIKO 取材・文/川倉由起子

<衣装協力>
みきママさん▶ミニワンピース¥6,990/AnriettMusee パンツ¥5,990/CRAFT STANDARD BOUTIQUE イヤリング¥1,490/AMERICAN HOLIC
問い合わせ先:全て株式会社ストライプインターナショナル プレスルーム TEL03(6773)7554












あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved