そうめんはあつあつもおいしい!スタミナ満点の担担味&プルコギ風レシピ

  • 2024年8月27日
  • レタスクラブニュース


おなかが空いたけど、米を炊く時間もないし、冷凍ご飯のストックもない…そんな時に頼れるのが「そうめん」。

暑い日にはもちろんぴったりですが、わが家では夏に限らず、年中そうめんが登場します。冷水でしめなくても、あつあつのまま食べるそうめんも、おいしいんです。

今年、何度もリピートしているのが、料理研究家の藤井恵さんに教わった、担担味のぶっかけそうめんと、プルコギ風ののっけめん。

肉たっぷりの具&そうめんをあつあつで食べる、2つのレシピをご紹介します。



▷レシピを教えてくれたのは藤井 恵さん
料理研究家、管理栄養士。女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、テレビや雑誌、書籍などで活躍中。素材の持ち味を生かした、シンプルでいて工夫のあるレシピに定評がある。
Instagram@fujii_megumi_1966

担担(タンタン)ぶっかけそうめん



香味野菜とごまが香るひき肉だれを、ゆでたてのそうめんにたっぷりかけて。粉ざんしょうやラー油で味変を楽しむのも◎。

【材料・2人分】 
豚ひき肉(赤身)…200g
そうめん…150g
【A】
 ・おろししょうが…大さじ1/2
 ・おろしにんにく…小さじ1
 ・豆板醤…小さじ1~1と1/2
【B】
 ・白すりごま…大さじ2
 ・みそ…大さじ1と1/2
好みのスプラウト…1パック(約30g)
酒、サラダ油、粉ざんしょう

【作り方】
1 フライパンにひき肉と酒大さじ1を入れて中火にかけ、パラパラになるまで菜箸でほぐしながら炒める。

2 油大さじ1/2を回し入れ、【A】を加えて混ぜる。香りが立ったら水1カップを加え、煮立ったらアクを取る。【B】を加えて混ぜ、2~3分煮る。

3 鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで、ゆで汁を1/2カップ取り分ける。そうめんをざるにあけて湯をきり、器に盛って取り分けたゆで汁をかける。

4 2をかけ、スプラウトをのせる。粉ざんしょうをふり、好みでラー油をかけても。(1人分577kcal/塩分3.2g)

プルコギ風のっけめん



カロリーを抑えつつ、ボリュームを出したい時の心強い味方、とりささ身を使った一品。たっぷりのにら&甘辛味のたれでパンチをきかせます。卵をとろりとからめて、どうぞ。

【材料・2人分】 
とりささ身(筋を取ったもの)…6本(約200g)
にら…1わ
温泉卵…2個
そうめん…150g
【A】
 ・おろしにんにく…小さじ1
 ・酒、しょうゆ…各大さじ2
 ・砂糖、ごま油…各大さじ1

【作り方】
1 にらは4~5cm長さに切り、ささ身は斜め薄切りにする。

2 フライパンにささ身とAを入れて混ぜる。平らに広げてにらをのせ、ふたをする。

3 中火にかけ、ふつふつとしてきたらふたを取って混ぜる。肉の色が変わったら火を止める。

4 鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで、ゆで汁を1/2カップ取り分ける。そうめんをざるにあけて湯をきり、器に盛って取り分けたゆで汁をかける。

5 3を温め直して4に汁ごとかけ、温泉卵をのせる。(1人分519kcal/塩分3.6g)

どちらも、水でしめない分、麺が少しくっつきやすいので、ゆで汁を残しておいて、食べる前に麺にかけるのがポイントです。麺がほぐれて、具と混ぜやすくなりますよ。

スタミナもつくあつあつ麺を、ぜひお試しください!



レシピ考案/藤井 恵 撮影/難波雄史 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 
編集協力・文/singt

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved