サイト内
ウェブ

主人公の輪郭が明かになるにつれ、その異常さに身の毛がよだつミステリ作品『怖いトモダチ』【著者インタビュー】

  • 2024年5月6日
  • レタスクラブニュース


4月12日に発売されたミステリーコミックエッセイ『怖いトモダチ』。岡部えつさんの小説をイラストレーター・漫画家のやまもとりえさんがコミカライズした作品で「人間の怖さを痛感する!」「続きが気になって一気読みした」と、大きな話題を呼んでいます。

人気エッセイスト・中井ルミンを中心に、様々な人の思惑と言い分が交錯する本作。人々が語るエピソードはあちこちで食い違い、読み進めるほどに誰が本当のことを言っているのかわからなくなっていく…。今回は、作者のやまもとりえさんに『怖いトモダチ』のコミカライズ化についてお話を聞きました。

『怖いトモダチ』あらすじ










人気エッセイスト・中井ルミンが主宰するオンラインサロンの合言葉は「みんなで幸せになろう」。
どんな悩みにも寄り添ってくれるルミンは尊敬できて魅力的な存在で、サロンには彼女を慕う大勢のファンがいつも集まっていました。
ですが、そこには奇妙な違和感が…。











ある時、ルミンは自分のブログに、中学時代の同級生のSちゃんとの思い出を綴っていました。
酪農家の娘だったSちゃんが、同級生から「牛の糞臭い」といじめられて不登校になったこと。そして、ルミンの発案でクラス全員にSちゃんのいいところをあげてもらい、手紙にまとめて渡した結果、学校に来るようになったこと。
しかし、そのブログをたまたま目にした元同級生はこう呟くのです。

「このブログ…うそばっかり。だって沙世ちゃんあの次の日、自殺未遂を起こしたのに…」

みんなの憧れ、カリスマエッセイスト・中井ルミンの”真実の顔”とは?

電車の中で夢中になって読んだ原作小説




――岡部えつさんの小説「怖いトモダチ」の得体の知れない恐ろしさと、やまもとりえさんのふんわりしたタッチの作風が絶妙にマッチしていて、ひき込まれるように拝読しました。まずは、「怖いトモダチ」のコミカライズを描くことになった経緯について教えてください。

やまもとりえさん:編集さんから「コミカライズのお仕事しませんか」と声をかけていただきました。作品のテーマを聞かせてもらった時に、単純に「面白そう!」と思いやらせていただくことになりました。岡部先生の小説の面白さを漫画でも伝えられたらいいな、と思っています。

――小説「怖いトモダチ」を初めて読んだ時の感想はいかがでしたか?

やまもとりえさん:「怖いトモダチ」の小説を最初に読んだのは電車の中でした。10話分くらい読み進めていたのですが、少しずつルミンの輪郭がはっきりしていくのが面白くて、もう夢中になってしまって…。降りる駅に着いても気がつかなかったくらいです。電車から降りた後も「ルミンはどういう人なんだろう」としばらく考えていました。



構成から作り上げるコミカライズ作品の面白さ


――小説のコミカライズとは、どのようなプロセスで作られるのでしょうか?

やまもとりえさん:今回のコミカライズは、原作者の岡部さんから「お好きに料理してください」と言われていたこともあり、編集さんにたくさんのアドバイスをもらいながら描き進めていきました。「小説の内容をそのまま描くのもいいけれど、今回は構成を変えてみましょうか」と、いろんなパターンを考えてくださって、すごく助かりました。その後、編集さんと2人で登場人物や時系列を確認して、不自然じゃないように再構成させてもらいました。



――たくさんの登場人物がいて、人間関係が複雑に絡み合うお話なだけに、再構成するのは大変な作業だったと思います。小説をコミカライズするにあたって、どんなことが難しかったでしょうか? 

やまもとりえさん:小説の内容を漫画の中で全部描こうとするとぎゅうぎゅうになってしまうので、どこを描いてどこを削るか…というのは1番悩みましたね。

――では、コミカライズの醍醐味はどんなところにあると感じていらっしゃいますか?

やまもとりえさん:私もたまに小説をコミカライズした作品を読むのですが、「ここをこう描くんだ!この時はこんな表情をしていたんだ!」という驚きや発見があって読んでいてとても楽しいんですよね。

誰にも共感できないけど、少しずつ似ているところも


――登場人物の描き方でこだわった部分はありますか?

やまもとりえさん:普段は穏やかなルミンですが、自分の矛盾を突かれた時など、怒りを露わにするシーンが度々出てきます。ルミンが怒るシーンでは表情を見せないように描きました。その方が伝わるかなと思ったので。



――たくさんの登場人物が出てきますが、やまもとさんが最も共感できるのは?

やまもとりえさん:正直に言うと、誰にも共感できません。でも全員少しずつ私にも似ているのかもな…とも思います。

***

自分のことを大きく見せたり、嘘を積み重ねていくうちに何が真実なのか本人すらもわからなくなっていく…。周りをよく見てみると、私たちのすぐ身近にもルミンのような存在はいるのかもしれません。

取材・文=宇都宮薫

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved