TikTokやインスタグラムで華麗な変身が話題の「ハゲメイクの人」こと西村健太さんをご存知ですか?
すっぴんの状態からメイク後までの振り幅がすごすぎる!と今大きな注目を集めて、2023年6月13日にTikTokを開設後約3か月という短期間でTikTokフォロワー5.1万人、インスタ4.6万人のフォロワーを獲得。いまSNSで話題沸騰中の「変身インフルエンサー」なんです。
驚くべきは、その変身テクニック。
おじさん風の薄毛の冴えない風の男性がメイクとウィッグでアイドルのような超絶イケメンに変身していく様子は何度見ても「これ本人!?」と誰もが驚く変身ぶりなんです。SNSでは「振り幅ハンパない」「めちゃくちゃ美しい」「変身後の写真を初めて見て薄毛とは思えず見に行ったら本当だった」「どうやってるの⁉」「変わりすぎてビビった」という声であふれていました。
こんなにキレイになるテクニック、知りたいと思っている方も多いようです。そこで今回は、西村さんにメイク術と変身のポイントについて根掘り葉掘りうかがってきました!
西村健太さんのメイクプロセスを大公開!
メイクの前にまずは基本のスキンケアから。
洗顔後の肌に西村さん愛用のCICAの化粧水と乳液をたっぷりと塗りこみます。CICAには肌の炎症を鎮静させるツボクサ由来の成分が配合されており、ニキビができやすい西村さん的に欠かせないスキンケアアイテムなのだとか。
「化粧水と乳液が肌にしっかり浸透するまで5分程度おくのがポイントです」と西村さん。
ベースメイクを開始。実際の肌の色みより明るめのリキッドファンデで土台を作っていきます。使用したのはPaul&Joeのモイスチュアライジングファンデーションプライマー01 (3,850円)です。
さらにコンシーラーで気になる部分をカバーします。使用したのはポーラのディエムクルールカラーブレンドパウダーコンシーラー(5,280円)。カラーを混ぜて使うタイプで肌にナチュラルに馴染むため、口周りの髭を隠すのにもぴったり。気になるところを入念に押さえていきます。
ファンデーションはティルティルのマスクフィットクッション23N(2,970円)。もともとニキビ隠しのためにファンデを塗り始めた西村さんは、とにかくカバー力があることを重視して選んでいるのだそう。小鼻や目のキワなど細かい部分まで、パフを使ってしっかりなじませていきます。
次はシェーディングです。鼻先とあごの下にハイライトを入れ、さらに鼻筋に沿ってまっすぐにノーズシャドウを乗せていきます。陰影をプラスすることで、小鼻のふくらみが目立ちにくくなり、スッと尖った印象の鼻筋に。
シェーディングによって見た目の印象が大きく変化する顎のライン。大きめのブラシでエラとあご先に影色をつけシャープなイメージに。
次はアイメイク。使用したのはヴィセのニュアンスマットクリエイター005(1,320円)とルナソルのアイカラーレーション01(6,820円)です。
初めにアイホール全体に明るい白色を塗って他のカラーを綺麗に発色させる土台を作ります。アイホール全体にブラウンを重ね、発色の良いオレンジは二重幅くらいに。最後に青を乗せることで美しいグラデーションが生まれます。涙袋の影にブラウンを入れて目元を強調するのもお忘れなく。
仕上げは黒のアイラインで韓国風の囲み目メイクに。目元に強めの黒を入れることで艶やかな印象に。
この日のマスカラは深めの青が印象的なUZUのモテマスカラ ネイビー(1,980円)。下まつ毛までしっかり塗って目元くっきり。
西村さんがメイクをする中で一番助けられていると言うのがフェイスパウダーです。使用しているのはコスメデコルテフェイスパウダー12(5,500円)。化粧崩れしやすいオイリー肌でも、フェイスパウダーのおかげでサラサラ肌が続きます。
最後に2種類のリップを重ね塗りします。リリミュウのセンシュアルフィックスティント04(1,870円)を下地にして、やや内側にケイトのリップモンスター104(1,540円)を重ねていきます。2色を重ねることでつるんとした立体感のあるグラデーションリップに。
メイクの後にウィッグをつければ変身完了です。メイクの所要時間約30分で、爽やかなイケメンに。見頃な変わりっぷりを見せてくれた西村さんにお話を伺いました。
YouTubeで学んだメイクテク。男性ならではのメイクの悩みとは
――はじめてメイクをしたときのことを教えてください。
西村健太さん:高校生の頃はニキビがひどくて。高三の終わり頃から皮膚科に通うようになりました。同時にニキビ跡を目立たなくするためファンデーションを塗り始めたのが僕のメイクの始まりです。
――ハゲメイク動画を作るよりずっと前からメイクをしていたとのことですが、メイクの研究はどのようにされていますか?
西村健太さん:主にYouTubeのメイク動画から学んでいます。TikTokのコメントでこういうふうにするといいですよなんて教えてもらうこともありますね。
――西村さんにとって欠かせないメイクアイテムは?
西村健太さん:絶対に欠かせないのはフェイスパウダーです。これがないと死んじゃう(笑)。僕は男なので女性に比べて、夏は特に顔全体がテカったりベタついたりしやすいんです。それでメイクがよれてくるのが嫌でしたが、フェイスパウダーで押さえるとサラサラがキープされてメイク崩れを防げるので愛用しています。
――メイクについての悩みはありますか?
西村健太さん:女性向けコスメは種類が豊富だけど、色味が鮮やかすぎたり明るすぎて使えないことも。男性向けのトーン暗めのコスメがもっと増えると嬉しいです。
変幻自在に別人の人生を味わえる。それが変身メイク!
――顔の中で好きなパーツ、コンプレックスだと感じているパーツはありますか?
西村健太さん:好きなパーツは正直あんまりないですね。ただ、横顔を褒めてもらえることが多いので、そこは個人的に気に入っています。横顔を綺麗に見せるためにシャープな骨格を強調するようにシェーディングを入れています。
逆にコンプレックスはめっちゃあります。ニキビ痕が残る肌も、団子鼻も嫌ですね。そのコンプレックスをメイクで上手く隠すことを意識しています。
――西村さんが変身するにあたって大切にしていることは?
西村健太さん:メイクをすると自然と人格が変わる感じがします。その人格の変化を自分自身でも楽しむことが大切かなと思います。見た目も人格も変化することで、メイクの力でここまで変われるんだというのをお見せできれば。
僕は面白くないことはなかなかできないのですが、好きなものはとことん突き詰めたくなる性格なんです。だからこそ「変身」で色々な表現方法を探したり試したりしていきたいですね。
――西村さんにとってメイクとは?
西村健太さん:別人の人生を味わえる手段でしょうか。メイクもせずにハゲのままで暮らしていたら今のこの状況はないわけですよね。メイクすることで「かっこいい」と言ってもらえるルートも歩めると考えると、変幻自在に別人の人生をおくることができるような感覚です。
――最後に、メイクに関して読者にメッセージをお願いします。
西村健太さん:メイクって毎日のルーティン作業だと思うと面倒くさい気持ちなってしまいがち。でも本来メイクってすごく気分が上がるものだと思うんですよね。だから似合う似合わないとかTPOとかあまり気にしすぎずに、ただただ好きなカラーのコスメを色々試してメイクをとことん楽しんで欲しいなって思います。
***
動画や口コミから柔軟にメイクのテクニックを取り入れて、熱心に研究し続ける西村さん。心の底からメイクが大好きだからこそ、SNSを騒がせる変身動画が生まれたのですね。これからの活動にもぜひ注目してみてくださいね!
取材・文=宇都宮薫