
見つけてくれてありがとう / 画像提供:吉野(@stone25shion)
遺体が見つからないため成仏できずにいる霊を弔う仕事を請け負う「亡骸探偵」。今回の依頼は「行方不明の遺体を探して欲しい」というものだった。死んでもなお旅立てずにいる者を弔ってくれる吉野(@stone25shion)さんの「亡骸探偵」を紹介しよう。
■桜にまつわる物語を描きたくて、桜の下には死体が埋まっているという文章からインスピレーションを受けて制作した
【漫画】「あんたなんかいらない!!」義母に疎外された女の子の顛末は? / 画像提供:吉野(@stone25shion)
亡骸探偵(2) / 画像提供:吉野(@stone25shion)
亡骸探偵(3) / 画像提供:吉野(@stone25shion)
亡骸探偵の出雲には、普通の人には見えないものが見える。いわゆる強い霊感の持ち主だ。彼は幽霊に話を聞いたり、亡くなった本人から情報を得たりして、遺体の所在を突き止めてきた。今回の依頼は、義理の姉の亡骸を探してほしいというものだった。
亡くなった母の遺品から、義理の姉を殺して遺体を隠したと記された日記が見つかる。義弟は義理の姉の亡骸を見つけ、きちんと供養したいと願うが、日記には遺体を埋めた場所は書かれていなかった。出雲は日記から母に後悔の念がないと見抜き、義理の姉の霊も「ここにはいない」と断言する。義弟は、義理の姉が前妻の子で母に虐げられていた事実を知らず、母の死後に真実を知り、2人を同じ墓で眠らせてあげたいと思ったらしい。
依頼を引き受けた出雲は、日記の中から舞い落ちたひとひらの花びらを拾い上げ、そこに残る彼女の思念を察知する。「いいですよ」と依頼を受けた亡骸探偵は、義姉の遺体を探す旅に出かける。
本作「亡骸探偵」は、「桜の話が描きたくて、桜の下には死体が埋まっているという文章からインスピレーションを受けて作品を作りました」と作者の吉野さんは明かしてくれた。
人を寄せ付けない辺鄙な場所に、季節外れの桜がひっそりと咲いている。その桜の下で、彼女は美しい桜を愛でながら、いつまでも「誰か」を待ち続けていた。一体、彼女は誰を待っているのだろうか?気になった方はぜひ読んでみてほしい。
画像提供:吉野(@stone25shion)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。