長い夏休み、子どもたちと一緒におやつを作ってみてはいかがでしょうか?今回は、簡単でおいしい3つのレシピをご紹介します。
どれも手軽な材料を使用し、シンプルな調理方法のものばかり。ただし、調理器具を使う際は、大人が近くにいて見守ってあげてくださいね。
巻き巻きソーセージパイ
【材料】(6個分)*1個分117kcal/塩分0.4g
●ウインナソーセージ: 6本
●冷凍パイシート: 1/2枚(9×18cm)
●卵液<混ぜる>
溶き卵: 1/2個分
水: 大さじ1/2
【作り方】
1.オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷く。
2.パイシートは室温に1~2分おき、めん棒で縦横各5mm分のばす。縦長に置いて、縦6等分の棒状に切る。
3.ソーセージ1本につきパイシートを1切れずつ巻きつける(巻き始めと終わりを同じ面に揃える)。
4.受け皿に巻き終わりを下にして並べ、パイシートの表面に卵液適量をはけでぬる。
5.オーブントースターで約25分焼く。途中、焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる。
バナナシェイク
【材料】(2人分)*263kcal/塩分0.2g
●バナナ: 1本(約100g)
●バニラアイスクリーム: 200ml
●牛乳: 3/4カップ
●好みのトッピング
【作り方】
1.ファスナーつき保存袋にバナナを一口大にちぎって入れ、空気を抜いて袋の口を閉じる。袋の上からなめらかになるまで押し潰す。
2.アイスクリームを加え、再び空気を抜いて袋の口を閉じる。大きなかたまりがなくなるまで押し潰し、全体を軽くもんでバナナとなじませる。
3.牛乳を加え、再び空気を抜いて袋の口を閉じ、もみ混ぜる。器に注ぎ、トッピングをのせる。
すいかあずきアイス
【材料】(350mlの製氷皿1個分)*1/14個分20kcal
●すいか: 1と1/6個(正味約350g)
●ゆであずき: 適宜
●砂糖: 大さじ3
●塩: 少々
【作り方】
1.すいかは皮を除いて3cm角に切り、種を除く。
2.ミキサーに砂糖、塩とともに入れ、かくはんしてなめらかにする。ミキサーがない場合は泡立て器を使って果肉がなめらかになるまでつぶす。
3.製氷皿にゆであずきをそれぞれ3〜5粒ずつ入れて2を流し、木製のスティックなどを刺す。ラップをかけ、冷凍庫で約2時間冷やし固める。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
どれも子どもと一緒に手軽に作れるものばかり。夏休みの思い出作りに、ぜひおやつ作りを楽しんでみてください!
文=レタスクラブWEB 編集C