サイト内
ウェブ

【SNSフォロワー数1.3万人超え】1年間で約90万円の節約に成功した主婦がはじめたこと

  • 2022年9月16日
  • レタスクラブニュース


食材や生活必需品の値上げが止まらない今。

家計のどこをどう見直したら節約できるのか、本当に悩ましいですよね…。

そんな中、時間や労力のかかる『がんばる節約』をやめて、【節約と収入アップ】の両方を叶えた「貯め上手さん」がいます。

当時、出産したばかりで外に出ることが難しかったという貯め上手さんが考え出した、自分流の家計管理術は!?



今回教えてくれた「貯め上手さん」▷みなさん
夫(26歳)、長男(3歳)、長女(1歳)の4人家族。首都圏在住。生活に必要なさまざまなサービスを楽天グループで統一する「楽天経済圏」を実践。
その節約術を発信するInstagram(@signpost_fire_)は、フォロワー数1.3万人を超える人気。

■収入増には〝働くこと〞が一番の近道
安い食材を求めてスーパーをはしごしたり、こまめにポイ活に励んだり。

時間と労力を使った節約術を実践していたみなさんですが、ある日、やる気が途切れてしまったそう。

そこで考えたのが…




固定費も働き方も大胆チェンジ!性に合うのは苦しい節約より収入アップ



「がんばる節約が性格に合わなかったみたいで(笑)。

そこで新たに注目したのが、一度見直すだけで継続的な節約がかなう固定費です。

ただ、節約にも限界があるので、収入を増やすことにも目を向けました」

とはいえ、当時のみなさんは出産したばかり。

「家でできて、スキルアップもできる仕事……と探す中で可能性を感じたインスタグラムで節約や貯蓄術の情報発信を始め、収益化を目指したんです。

性に合っていたのか、勉強も苦にならない。

今では情報発信のほか、SNSの運用講座を開催するなど、仕事の幅も広がっています」



なんとなく払い続けることをやめる!家賃やスマホの固定費も見直す手間を惜しまない



手間を惜しまず大胆に固定費の見直しを行なったことで、1年間で約90万円の節約に成功したみなさん。

「家計簿アプリ『マネーフォワード ME』で、家計を夫と共有。

2人でチェックして、常に固定費を見直しています」

【車】
「結婚当初、新車を購入したのですが、ローンの返済がたいへんで……。
夫と話し合い、『車より、子どもたちのためにお金を貯めよう』と意見が一致。
即、中古車に買い替えました」

【家】
「固定費の最大の敵は家賃!
家賃6万円のマンションから、1万円の社宅に引っ越しました。
社宅は古くて不便もありましたが、節約分を投資に回せたおかげで現在新居を建築中」



【スマホ】
「キャリア選びは料金プランだけでなく、〝組み合わせ〟を考慮。
例えば、au 電気を使うとUQモバイルの料金が安くなる、など常にコスパのいい組み合わせを調べて乗り換えます」


SNSを極めてスキル&収入アップ

■節約には限界があるから…


「インスタで収益化するには、情報収集と勉強が不可欠。

知識の習得に投資は惜しまず、また節約系インスタグラマーさんとの情報交換も定期的に行なっています。

子育てと家事以外の時間はすべてインスタに充てていますが、自分が発信した情報が誰かの役に立てていると思うとうれしくて!

収入も順調にアップしています」



■【節約MEMO】新たな夢に向けて勉強中


「最近、新しい夢ができたんです。
それは、子ども服のECショップを立ち上げること。
今はターゲットの研究をしたりと勉強している最中ですが、こんな夢を持てたのもインスタのおかげ。
2年以内に夢が実現できるよう、がんばります!」

日用品は「ちまちま買い」より「まとめ買い」

■お得&在庫管理の時短のために


「日用品は楽天市場のポイントアップイベントなどを活用して買っていますが、まとめ買いだとより安く買えてお得。

保管スペースは取るけれど、頻繁に買い足しをしなくてすむので、在庫管理がラクというメリットも」

3つの目的別口座への「自動振り分け」で貯まる、増える!

■自動で貯まる仕組みに


家計管理は3つの銀行口座を活用。

「投資や貯蓄用のお金に手をつけないよう、銀行の自動送金サービスを利用。

給料の振込口座から投資と貯蓄用の口座に定額を振り分けています」

つみたて&ジュニアNISA は限度額いっぱいまで



資産運用は、「つみたてNISA」「ジュニアNISA」の2本立て。

どれも限度額いっぱいまで積み立てて運用しています。

「投資の目的は、子どものため。

家族の資産が増えれば、将来、子どものやりたいことをさせてあげられますから」

撮影/三佐和隆士 イラスト/caco(ポップコルヌ) 取材・文/恩田貴子
※投資は元本割れすることがあります。よく検討のうえ自己責任で行なってください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved