朝晩が日に日に涼しくなってきていますね。今年の夏もそろそろ終わり。夏の最後に屋台で定番の焼きそばでも作って、ビールとともにお祭り気分を楽しむのもいいかもしれません♪ というわけで今回は、1人前が5分で作れる超絶簡単な焼きそばをご紹介。冷えたビールを片手にほおばる熱々の焼きそばは、もう最高です!
お好み焼き風麺
【材料・2人分】
焼きそば用麺…2玉、具(チャーシュー…3枚、せん切りキャベツ…1袋<約150g>)、調味用(中濃ソース…大さじ3、マヨネーズ…適量)、揚げ玉…大さじ2
【作り方】
1.チャーシューは1cm幅に切る。
2.麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、器に盛る。
3.具をのせて調味用の材料をかける。揚げ玉をのせる。
(1人分390kcal、塩分2.9g レシピ考案/きじまりゅうた 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
焼きそばなのに炒めません! レンチンした麺に具材とソースをのせるだけだから、5分で完成するんです。さすがに工程を省きすぎでしょ…と思いきや、これがお好み焼きのような味わいでとってもおいしい! カリカリの揚げ玉は忘れずにご準備を。
1人前が5分でできる炒めない焼きそばは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
ねぎ塩焼きそば
フライパンにレンジで加熱した麺、具材(豚こま切れ肉、もやし、長ねぎ)を混ぜ入れ、ふたをして中火で5分蒸し焼きに。調味料(おろしにんにく、とりがらスープの素、塩、水)を混ぜたら、青のりをトッピングして、はい完成!
上海風焼きそば
具だくさんな焼きそばが包丁いらずで超簡単! こちらも上記と同様に麺と具材をフライパンで蒸し焼きにするレシピです。具材はかにかまとカット野菜、調味料はオイスターソースとしょうゆを使って。
ナポリタン焼きそば
ナポリタンは焼きそば用の麺を使えばゆでる手間が省けます。レンチンしてほぐした麺に具材(ウインナー、玉ねぎ、ピーマン)を混ぜて、フライパンで5分ほど蒸し焼きに。ケチャップにウスターソースを少し混ぜてコクを出しましょう。
じゃがカレー焼きそば
添付のソース+カレー粉でスパイシーな味つけに! 具材は冷凍食材(冷凍ポテト、冷凍ブロッコリー)を駆使します。フライパンに麺と具材を全部入れて(麺は中央、豚こま肉は周囲に並べる。冷凍食材は凍ったままでOK)、カレー粉+水で一気に蒸し焼きに。仕上げに添付のソースを加えて水分を飛ばすよにうに炒めて。
簡単でおいしいなら、それが一番! 炒めない焼きそばはへとへとな休日にも大活躍してくれそうです。
文=齋藤久美子(栄養士)