お菓子作りが苦手な人もこれはハマる…混ぜて焼くだけ!「チョコチャンクケーキ」

  • 2022年4月18日
  • レタスクラブニュース



オーブンを開けると焼きたての甘~い香りがふわり。作りたてのほやほやをカットして頬張れば、ごろごろ入ったチョコレートが口いっぱいに広がる…! そんな幸せな手作りケーキも、ホットケーキミックスを使えば「計量不要」で作れます。チョコレートはビターでもホワイトチョコでも好みのものでOK。苦手なお菓子作りを克服するなら、「簡単だからまた作りたい」と思わせてくれる、こんなレシピがおすすめです!

チョコチャンクケーキ

【材料・16×16×高さ5.5cmのスクエア型1台分】
板チョコレート(ビター)…1枚(50g)  ※お好みでホワイトチョコレートやミルクチョコレートを使っても、卵…2個、ホットケーキミックス…150g、サラダ油…大さじ6(72g)、牛乳…大さじ3、砂糖…大さじ5(45g)

【下ごしらえ】
1.オーブンを180℃に予熱する。

2.板チョコレートは手で2~3cm四方に割る。

【作り方】
1.ボウルに卵を割り入れて泡立て器で混ぜ、砂糖を加えてさらによく混ぜる。



2.サラダ油、牛乳を順に加え、泡立て器でそのつどしっかりと混ぜる。



3.ホットケーキミックスを加え、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜる。



4.型に流し入れてゴムべらで表面を軽くならし、残りのチョコレートを散らす。



5.オーブンで約35分焼く。中心に竹串を刺して、どろっとした生地がつかなければ型のままさまし、食べやすく切る。
(1人分1799kcal、塩分2.0g 調理/森崎繭香 栄養計算/スタジオ食)

材料は1つずつ、加えるごとによく混ぜるのがポイント。ホットケーキミックスはだまになりにくいので、粉をふるう必要もありません。仕上げに飾るチョコレートは、たくさん散らすと焦げやすいので気をつけて。今回はガラス製の型を使用していますが、耐熱性であればステンレスやテフロンの型でもOKです。




文=齋藤久美子(栄養士)

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved