自宅でちょっと贅沢な気分を味わいたいときにぴったりな「ドリップコーヒー」。専用のフィルターを使うのが一般的だと思いますが、UCCの公式ホームページで、なんともユニークなドリップ方法を発見!!はたして美味しいのか…?さっそく試してみました。
・コーヒー粉:15g
・オレンジ:1個
・氷:適量
・お湯:120ml
今回作るのはアイスコーヒーなので、アイスコーヒー用の粉を準備しました(こちらの商品が公式でも使用されていました)。
オレンジは、きれいに洗ってカットします。
中身をくり抜きます。大きめなスプーンを使用しました。
オレンジの皮の底に10ヶ所程度の穴を開けます。細い箸を刺してみました。
サーバーに氷を入れます。そして…次が、まさかの行程。
フィルターの代わりに、オレンジをセットするのですが…サーバーの口に対してオレンジのサイズが微妙に小さかったので
爪楊枝を3本刺し、オレンジがサーバーの中へ落ちないように固定してみました。
コーヒー粉15gを入れます。
お湯を120ml注いで抽出します。果たして、オレンジがフィルターの代わりになるのか…!?
なってるーーーー!!!「ポタン。ポタン。」と、ゆっくり1滴ずつ抽出されたコーヒがサーバーへ落ちています。それにしても斬新すぎる光景。
穴の太さが足りなかったのか、かなりの時間を要しましたが無事に抽出完了。
氷を入れたグラスにコーヒーを注ぎます。
カットしたオレンジを添えたら完成です。
こちらがUCC公式の裏ワザを使って淹れた『オレンジコーヒー』です。
後味がフルーティーで、とにかく爽やか!!果物の皮部分は特に香りが強いとは聞きますが、フィルターとして使用したことによって、コーヒー自体にしっかりと香りづけがされています。
また、オレンジの酸味が加わったことによって、より飲みやすいアイスコーヒーに仕上がっています。ぜひ、お試しを♪
文・写真/mayumi ※記事を再編集して配信しています。