香りが弱くなった「リードディフューザー」を一発で"復活"させる方法。実はとっても簡単なんです♪

  • 2025年3月6日
  • 暮らしニスタ

アロマオイルの入ったガラス瓶にリードスティックを挿して香りを拡散させるリードディフューザー。手軽に香りを楽しめるため非常に人気の高いアイテムですが、しばらく経つとオイルが余っているのに香りが弱くなったと感じたことはありませんか?そんな時に役立つ、「香りを復活させる方法」をご紹介します。

リードディフューザーとは?

おしゃれなインテリアアイテムとしても、プレゼントとしても人気のリードディフューザー。最近では雑貨店のみならず、アパレルショップやドラッグストアなど様々な場所で手にすることができます。電気が不要なうえナチュラルな香りのため、置き場所を選ばないのも人気の理由です。

リードディフューザーの香りを復活させる方法は?

1.リードスティックをひっくり返す

リードスティックは時間が経つと目詰まりを起こし、アロマオイルを吸い上げる力が弱くなります。スティックをひっくり返して上下を入れ替えると目詰まりが解消し、再び香りが引き立ちます。

2.リードスティックを増やす

リードスティックの増減は、香りの強さと比例しています。使用しているリードスティックが少ない場合は増やしてみましょう。

逆に、長持ちさせるためにスティックを減らすのはあまり意味がなく、容器の中にホコリが入って目詰まりの原因にもなるため避けましょう。

3.リードスティックのホコリを除去

リードスティックにホコリが付着しているのを放置していることも、香りを妨げている原因に。消毒用のアルコールウェットティッシュで拭くのがおすすめです。

4.無水エタノールを加える

アロマオイルの水分が気化してドロドロになってしまったら、ドラッグストアで購入できる無水エタノールを加えてみる方法も有効です。スティックがオイルを吸い上げやすくなりますよ。

5.リードスティックを取替える

設置して3ヶ月以上経ちオイルを吸わなくなってしまったスティックは、新しいものに交換するのも手です。スティック単体で100円ショップでも販売していますので、天然素材のものを選びましょう。

写真・文/meiko ※記事を再編集して配信しています。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.