夏にフル活用する家電といえば「エアコン」。今年は特に猛暑対策に冷房が欠かせませんよね。そこで今回は、100均ダイソーで見つけた、エアコングッズをご紹介。ある「困りごと」を解決してくれる便利グッズなんです。
紙のケースの中には紫色のシートが入っています。「お取り替え日」の記入欄があるので、交換して使うようですね。さて、一体どんな効果があるのでしょうか?
エアコン内部のカビや雑菌の繁殖を抑制する「エアコン用抗菌防カビシート」。1袋にシート1枚入りで、貼り付け用両面シールも1枚付属。エアコン1台につき、1枚のシートを使用します。
エアコン内部はカビが好む温度・湿度になるため、カビが発生しやすい環境なのだとか。
カビを放置するとエアコンの風にのって室内にカビがばらまかれてしまい、アレルギー症状や、喘息などの健康被害が発生することもあるそうです。
紙のケースの中には、紫色の「気化消色性抗菌防カビシート」が入っています。エアコンを運転すると、この成分がエアコンの吸気口から内部に吸い込まれ、抗菌・防カビ効果が得られる仕組みです。
品質表示を確認すると、「パラクロロメタキシレノール(PCMX)」という成分が書かれていました。開封直後は独特な薬剤のニオイに驚きましたが、化粧品などにも使用されている成分で、高い安全性が確認されているそうです。
使用環境により異なりますが、交換の目安は約3週間。濃い紫色が薄くなったら、交換のサインです。
本体の裏側に付属の両面シールを貼り付け、エアコンを停止状態にして、【吸気口】に貼りつけます。※吹き出し口には設置しないでください。
ホコリはカビの餌になることがあります。使用前にエアコンのお掃除をしておくと、より効果的です。
エアコンによっては天面にカバーがなく、吸気口フィルターがむき出しになっていることがあります。
直接フィルターに貼りつけると接着剤がフィルターに付着したり、運転効率が下がったりする可能性があるので、このタイプは外枠に設置するのがおすすめです。
設置するだけで抗菌・防カビの効果が得られるのが嬉しいポイント。エアコン内部の掃除は素人には厄介ですが、このグッズなら手間がかからず楽ちんです。
さらに、雑菌の繁殖が抑えられると嫌なニオイも防げて一石二鳥!定期的な掃除も必要ですが、サブとして取り入れたいお手入れグッズです。
商品情報:エアコン用抗菌防カビシート 110円(税込)/ダイソー
写真・文/小町ねず ※記事を再編集して配信しています。