サイト内
ウェブ

ロックアイスの袋、捨てないで!便利な再利用方法いろいろ♪

  • 2020年10月13日
  • 暮らしニスタ

こんにちは。家事コツ研究室・ズボラー研究員のNです。

みなさんは、ロックアイスって買いますか?酒好きNは、ハイボールやサワーを飲むのにロックアイスが欠かせないため、ちょいちょい買っています。

今まで空になったロックアイスの袋は何も考えずに捨てていました。
が、ふとロックアイスの袋をよく見てみると、サイズが大きく厚手でしっかりとしていて、口にはジッパーまで付いてピチッと閉めることができるじゃありませんか!
捨てるのがもったいないな~と思い、再利用してみました。

中々使い勝手がよかったので、ご紹介します♪

ロックアイスの袋はこちら!

おなじみ、ロックアイスの袋です。

氷がなくなったら、使う前にいったん内側を乾かしました。中身は氷なので、特に洗ったりする必要はないと思います。

使い道①魚などにおいが気になる食材の冷凍保存に

ロックアイスの袋はそもそも冷凍用なので、食材の冷凍保存に使うにはぴったり。
魚屋さんで購入したこちらのサバ、薄めのポリ袋に入った状態だったので、結構サバのにおいが漏れていました。

でもロックアイスの袋に入れて、ジッパーを閉じたら…、全然においがしない!

しかもサイズが大きいので、半身のサバ4枚も余裕で入りました。わが家で常備しているSサイズのジッパー付き保存袋だとこの大きさの魚は入らなかったので、これは嬉しい。

いや~ロックアイスの袋、優秀ですね。クンクンかいでみましたが魚特有のにおいも全く漏れていません。におい移りを気にすることなく冷凍保存できますね。

さらに解凍したあと、竜田揚げ用の下味をつける際も、ロックアイスの袋が使えます!このときもほぼにおいはもれなかったので安心して冷蔵庫に置いておけました。

魚丸ごと一尾でも種類によっては余裕で入ると思います。

使い道②葉物野菜などかさばる食材の冷凍保存に

小松菜1束をカットして冷凍するとなると、小さな保存袋では収まりません。

そこでロックアイスの袋に入れてみました!

カットした小松菜をそのまま入れ、なるべく空気を抜きジッパーをしっかり閉じて冷凍保存すればOK。ロックアイスの袋は容量が大きいので余裕で収まりました。

冷凍した小松菜は一つ一つばらけるので取り出しやすく、汁物や炒めものにちょこっと使うのに便利ですよ。

使い道③白菜やキャベツなど大きな食材の保存袋に

丈夫なロックアイスの袋、もちろん冷凍保存だけでなく冷蔵保存にも使えます!
白菜やキャベツなどの大き目の野菜を保存するにも便利。切り口をラップで覆ってからロックアイスの袋に入れて保存します。

使い道④最後は生ごみ入れに活用

食材の冷凍保存や冷蔵保存に使ったロックアイスの袋、まだ使えます!
最後は、生ごみ入れに活用してみました。

しっかりと厚手なので、においが漏れにくいのがポイント。魚を処理した後のゴミも、ジッパーを閉めればにおいませんでした。

まとめ

ロックアイスの袋は、いわば大きいサイズのジッパー付き保存袋と思えばOK!しっかりと厚手でにおいが漏れないのもメリットだと思いました。においが気になる魚などを保存するのに便利です。
冷凍保存に特に向いていると思いますが、冷蔵保存や日用品の収納など、さまざまに使えるのではないでしょうか。

わが家では1年中ロックアイスを購入するので、使い終わった袋を溜めておいて、どんどん活用したいと思います!

文/暮らしニスタ編集部 中山

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.