サイト内
ウェブ

葉ものにほどこすアレンジテクニック例「編む」「ワイヤーを入れる」「時間経過を見せる」

  • 2016年4月5日
  • インテリア・グリーン・スタイル

葉ものにほどこす10のアレンジテクニックのうち、

「ためる」「巻く」「カールさせる」の作例をご紹介します。

編む その1

スチールグラスの垂直に伸びた縦のラインのみの構成では静的なイメージになりますが、下から立ち上げた曲線を横から入れることで、作品全体にダイナミックな動きを与えています。

花材/スチールグラス、アンスリウム、アガパンサス、ビバーナム、リモニウム、レモンリーフ

編む その2

幅の広いハマユウを編んでおもしろさを出しました。ハマユウは割いて幅を細くする加工には向いていないので、葉をそのまま使うといいでしょう。

花材/ハマユウ、ポインセチア、バラ、スプレーバラ

葉物にほどこす10のテクニック

ワイヤーを入れる その1

オクラレルカにワイヤーを入れることで、矯めよりも思い通りの形をつくることができます。ラインの曲がりに変化をつけていくつかパーツを並べると、リズム感あふれる動きが生まれます。

花材/オクラレルカ、カンガルーポー、ユーカリ、ナデシコ、バラ、トルコギキョウ、エリンジウム

ワイヤーを入れる その2

クワズイモの茎にワイヤーを入れて、大きなカーブを描きました。葉が大きなクワズイモは、角度をつけて表と裏を見せるなどの工夫をすると、よりおもしろいアレンジに。

花材/クワズイモ、カーネーション、アオキ

葉物にほどこす10のテクニック

時間経過を見せる その1

アンスリウムをドライにして、フレッシュとの対比を見せたデザインです。枯れているということにとらわれず、色や形を見極めてデザインのパーツとしてはめ込んでいくと、おもしろい効果を出せます。

花材/アンスリウム、ベルテッセン、アネモネ、カーネーション、グレビレア

時間経過を見せる その2

シースターをドライにしたものと、グリーンのものを組み合わせました。保水しなくても状態が変わらないシースターは、水が使えない場所や、アートフラワー、プリザーブドフラワーのアレンジにも利用できます。

花材/シースター、ブッシュカン、ヒゲナデシコ

arrangement Shinichi Nagatsuka
photo (C) Seibundo-Shinkosha

 

出典元:書籍『葉物フラワーアレンジ講座』

種類も豊富になり、フラワーアレンジや花束になくてはならない素材が「葉物」です。花をひきたてるだけでなく、それ自体の美しさを生かしたワンランク上のフラワーアレンジメントにするためのアイデアやテクニックを紹介。水揚げや管理法、葉物図鑑も収録。葉物を使いこなすための知恵がぎっしりの1冊です。誠文堂新光社刊

詳しくはこちら

 

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。