手の表面温度を測定し体や心の状態を評価する「カームストーン」

  • 2025年4月27日
  • Gizmodo Japan

手の表面温度を測定し体や心の状態を評価する「カームストーン」
Image: Links Trading Japan

2024年10月3日の記事を再編集して公開しています。

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

心身の健康維持に効果が期待できるということで、ヨガや瞑想や呼吸法に取り組んでいる方もいることでしょう。一方で、瞑想状態ってイマイチどんな状態なのか掴めずにいる方も多いのでは。

手探りのトレーニングに指針を与えてくれるアイテム「カームストーン」は、使うと心の状態を可視化してくれるのだとか。一体どんなアイテムなのか、詳しくチェックしていきたいと思います。

パワーストーンをイメージ

Image: Links Trading Japan

「カームストーン」は、ポリカーボネート素材の卵サイズのガジェット。瞑想時に手に持って使うパワーストーンをイメージして作られたそうで、屋外や出張先にも気軽に持ち運びが可能です。

7つのカラーで心身の状態を可視化

Image: Links Trading Japan

では、一体どのようにして瞑想を可視化してくれるのでしょうか。

「カームストーン」には、手の表面温度を測定し体や心の状態を評価する機能が搭載されており、測定した内容をもとに独自のアルゴリズムで心身の状態を数値化してくれます。そしてその数値を7段階に分け、段階に合わせて異なる色の光を発する仕組みになっているのだとか。

心が落ち着いていなければ赤色、そこから瞑想が深まるごとに「オレンジ→黄色→緑→青→紫→白」と、移り変わる光のカラーで心身の状態を見て取れる画期的アイテムです。

【瞑想の効果を可視化】マインドフルネス用サポートアイテム 16,830円 【数量限定 15%OFF】カームストーン 1点 商品をチェックする

呼吸のトレーニングツールとしても

Image: Links Trading Japan

ゆっくりと点滅を繰り返す機能もあり、光に合わせて息を吸ったり吐いたりを繰り返す呼吸法のトレーニングにもなります。

ちなみに、1日のトレーニングは10〜15分目安でOK。「カームストーン」を使えば、どのくらい深く瞑想できるのか即座に判断できるのがすごいところ。理想の心の状態へと導く方法を効率よく習得するにはもってこいです。

シチュエーション別に3つのモードを切り替え

Image: Links Trading Japan

「カームストーン」は、「室内モード」「屋外モード」「睡眠モード」の3種のモードを搭載。モードごとに発せられる光の量が変化します。

自分ではなかなか客観視できない心の状態を映し出してくれる「カームストーン」は日常生活の良き相棒となってくれるのではないでしょうか。

ここでは紹介しきれなかったアイテムの詳細は、下記のリンクからぜひチェックしてみてください。

【瞑想の効果を可視化】マインドフルネス用サポートアイテム 16,830円 【数量限定 15%OFF】カームストーン 1点 商品をチェックする

>>【握るだけで心の状態を可視化】今に集中するマインドフルネス・ガジェット。睡眠にも

Image: Links Trading Japan

Source: CoSTORY

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.