こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
軽やかな気分でお出かけしたい。シーンに応じて自由自在に姿を変える「マスタリーバッグ」が、そんな願いを叶えます。
ループ部分に財布やスマホなどをぶら下げられるサッシュコード(ショルダーストラップ)とバッグを組み合わせた「マスタリーバッグ」は、暮らしに寄り添う優秀なアシスタントのよう。
Image: 株式会社Paradox斜めがけバッグからポーチ、エコバッグまで何役もこなす万能選手「マスタリーバッグ」の変幻自在性や収納力、活用シーンを紐解いていきます。
「マスタリーバッグ」の大きな特長とも言えるサッシュコードは、高級ブランドにも使用される滑らかな国産ナイロン製。
端には3つのループが付いており、ここにサブポーチや鍵、スマホなどをぶら下げられます。
Image: 株式会社Paradoxこのサッシュコードに取り付けるメインバッグは、わずか重さ50g。
サッシュコードと組み合わせて斜めがけバッグとして活用すれば、身体にフィットして使いやすいのに加え、底マチのおかげで意外とモノが入ります。
Image: 株式会社Paradox荷物が少ないときは、底マチを折り畳めば薄型サコッシュに早変わり。荷物量に合わせてバッグを変化させられます。
バッグの底に沈んでしまった小物が見つからず、探し回るのは面倒。そんな日常の小さなイライラを解消する「マスタリーバッグ」の設計にも注目です。
財布や鍵などはもちろん、パスポートまでがまるで計算され尽くしたようにピタッと収まります。
Image: 株式会社Paradox Image: 株式会社Paradoxさらに中身が見えるサイズ違いのポーチ2点は使い勝手も抜群。車のスマートキーやなんかは、取り出すことなくそのままボタンを押すことができます。
これらのポーチは「マスタリーバッグ」の中に収納しても、ループ部分にぶら下げてもOK。
【サ ッシュコードスタイル第2章マスタリーバッグ】斜めかけバッグが瞬時にサコッシュへ変化 8,105円 【数量限定 1,320円OFF 】両手が自由マスタリーセット【3点セット】 1点 商品をチェックする縦17cm×横24cm×マチ6.5cmの「マスタリーバッグ」のコンパクトさからは想像できないほどの収納力と使い勝手の良さです。
「マスタリーバッグ」の素材へのこだわりが感じられるのは、特殊樹脂加工を施した国産撥水ナイロン生地を採用している点。水滴が玉のように弾き飛ぶ撥水性能で、急な雨から中身を守ってくれます。
さらに止水ファスナーを採用することで、ファスナー部分からの水の侵入も防止。この水に強い特性から、日常だけでなく旅行やアウトドアシーンにも活用したくなります。
サッシュコードの使い方は無限大。手持ちのアイテムをぶら下げるも良し、ポーチセットを購入するも良し。
ぜひ、下記のリンクから「マスタリーバッグ」の詳細をチェックしてみてください。
【サ ッシュコードスタイル第2章マスタリーバッグ】斜めかけバッグが瞬時にサコッシュへ変化 8,105円 【数量限定 1,320円OFF 】両手が自由マスタリーセット【3点セット】 1点 商品をチェックする>>【サッシュコードスタイル第2章マスタリーバッグ】斜めかけバッグが瞬時にサコッシュへ変化
Image: 株式会社Paradox
Source: CoSTORY