トランクも大きいし、お土産いっぱい持って帰れそう。
00年代までは一世風靡していた250ccスクーターですが、いまや126〜250ccの同階級を見ると、150cc、155cc、200ccのスクーターばかり。グローバルで販売するとなると、実は250ccのバイクって売りづらいんだよね。各国の税制の関係上。
でも、いまでも、ホンダとヤマハは250ccのビッグスクーターを作り続けています。そのうちの1台、2025年4月14日に発売されるヤマハの「XMAX」2025年モデルにスポットライトを当ててみましょう。
Image: ヤマハ発動機SF的メカメカしさを感じるスタイリッシュな外観に目を奪われますが、コイツのイチオシの部分は燃費の良さ。カタログ上の定地燃費値は41.7km/L、WMTCモード値でも33.5km/Lです。
Image: ヤマハ発動機スマホ連携ナビディスプレイや、電動スクリーン、USBソケットつきフロントポケット、2個のヘルメット入る大容量トランクなどの装備を備えた結果、183kgというビグスクらしい重量となっているのに、この燃費の良さ。素敵じゃない?
全国のレギュラーガソリン平均価格が180円/Lという現在、趣味性の高いモビリティにも燃費の良さを求めるって自然なことだと思うんです。往復500kmのツーリングにでかけたとして、XMAXならガソリン代は2,160〜2,690円くらいだもん。参考までに、僕が乗ってる1979年式の500ccバイクは約7,000円のガソリン代がかかる。年式や排気量の差があるとはいえ、このコスト差よ...。
Image: ヤマハ発動機マイナーチェンジ前のモデルに乗ったことあるけど、110km/h巡航くらいなら楽勝だったXMAX。大型ボディは疲れにくいし、飛んでる虫が身体にビシーっと当たることも少なめ。長距離移動のアシとして、アリだと思うんだよね。
Source: ヤマハ発動機
書籍(Kindle版もあります)