最近せいろが気になっていました。
SNSでもよく見かけるし、せいろに入っているだけで普通の野菜やお肉がすごくおいしそうに見えるから不思議! でも実際に使うには面倒そうだしなんだかハードルが高くて…。
ホーロー鍋とセットになったせいろを見つけて、コレだ!と思い即購入。
富士ホーロー せいろ付き ホーロー鍋 18cm ホワイト 5,000円 Amazonで購入するPRどの鍋に合うか悩んだりする必要がないから初心者にピッタリです。
「富士ホーロー せいろ付きホーロー鍋」は、せいろひとつとホーロー鍋、そしてシリコンの中敷まで付いているという至れり尽くせりな内容です。
まずは中華まんに挑戦。普段は電子レンジでチンしていただくタイプです。
さすがにそんなに仕上がりに大差はないかなと思いつつ蒸してみたのですが…できあがりを持ってみてびっくり。生地がふかふかすぎる!
レンジだとたまに固い部分ができてしまうのですが、もうどこを触ってもふっかふか。せいろで蒸しただけで急に、いいお店の中華まんのような仕上がりになりました。
家族みんな同じ反応を示したので、このふかふか度は間違いなくレンジとは違うようです。
サツマイモもただ洗ってせいろに入れるだけで…
すごくおいしくて、おうちでこんな甘くておいしいサツマイモを食べられるなんて!と感動でした。
レンジよりしっとりと水分がしっかり残っている感じです。
続いて、野菜やお肉を適当に詰めた名前のない料理も試してみました。小ぶりなせいろですが結構入るので、ひとりでは食べきれないくらいのホットサラダができました。
ジャガイモのほくほく加減がおいしくて、ここにガーリックバターを載せるのが最近のわが家のブームです。鶏のささみも固くならずおいしく仕上がるので、サラダチキン作りにも向いています。
蒸し料理は栄養素が逃げにくいというメリットもあるそうなので、茹でるより体にも良さそう。おいしくて栄養たっぷりのダイエットごはんが手軽にできてこれはありがたい。
富士ホーロー せいろ付き ホーロー鍋 18cm ホワイト 5,000円 Amazonで購入するPRちょっと頑張りたい日にはシュウマイも作りました。
前回は適当にフライパンに水を張って蒸したのですが、あまり上手にできなくて。同じ材料でもやっぱりせいろだとふっくらおいしくできあがるので、食べた時の満足度もアップ。
蒸している間のホカホカの湯気や、せいろの香りがまた幸せな気持ちにさせてくれます。さらに試してみたのですが、買ってきたシュウマイもせいろで温めたらおいしさ倍増でした。
ホーロー鍋は、それだけでも普通に鍋として使えます。味噌汁作りやスープ作りにちょうどいいサイズ感だから、せいろを使わない日も、鍋は日常使いができて無駄がありません。
この日はせいろでブロッコリーを蒸しながら鍋でスープを作ったら、短時間で2品できて効率的でした。
ぽてっとしたフォルムがほっこりするので、あえてしまい込まずにキッチンに出しっぱなしにしています。
ただせいろに入れて蒸しているだけなのにちょっと料理上手になった気分になれて、もっと何か作りたくなる、といういい循環が生まれました。
お手入れは普通に洗って乾くまで置いておく。今のところ、ただそれだけなので手間いらず。ホーロー鍋は食洗器もOKだそうです。
せいろが気になっているけどどれを買おうか迷っている人は、鍋付きをオススメします。
富士ホーロー せいろ付き ホーロー鍋 18cm ホワイト 5,000円 Amazonで購入するPRPhoto: haco