こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
ナビや音楽の再生など、車移動中でもスマホは欠かせないツール。
車内ではいつでも自由にスマホを扱えるわけではないですが、だからこそ画面の見やすさや充電機能など扱いやすいスマホホルダーを選びたいですよね。
かゆいところに手が届く便利な「真空型&冷却クーラー一体型スマホホルダー」のプロジェクトが、machi-yaでプロジェクトを開始しました。プロダクトの特長を紹介します。
「真空型&冷却クーラー一体型スマホホルダー」は名前からもわかる通り、多機能なスマホホルダーですが、一番の特長はスマホを冷却しながらワイヤレス充電できること。
Image:yoshihoshojiマグネット式のワイヤレス充電機能があるので、スマホをつけるだけで最大15Wの出力で充電が可能。
Image:yoshihoshoji充電中はスマホの温度が上がりがちですが、それを防いでくれるのがペルチェ冷却機能。パソコンのCPUや自動車部品にも採用されている冷却方法で、スマホホルダー表面の熱伝導率の高いプレートがスマホの熱を取り除いてくれるのです。
Image:yoshihoshoji スマホホルダーの表面温度を表示してくれる機能も長時間の運転で充電したままにしていても安心。スマホへの負荷を気にせず運転に集中できそうですね。
もうひとつの大きな特長は、取り付けの方法。平面であればどこにでも取り付けができる真空吸着式です。
Image:yoshihoshojiガラスなどつるっと平らな部分であればどこでもOK。スマホホルダー本体をピタッと合わせるだけで取り付けが完了します。
Image:yoshihoshoji吸着力が高いので、もちろん取り付けたスマホが外れることはなく、運転中の揺れで落ちる心配もありません。
角度調整の自由度が高いのもうれしいポイント。
Image:yoshihoshoji角度は360度ぐるりと調整することができます。
Image:yoshihoshoji運転中にスマホをナビとして使うときには重宝しますし、車内でのちょっとした空き時間に動画を観ながら過ごす際にも役立ちますね。
Image:yoshihoshojiちなみに、吸着側のパーツと冷却装置側は取り外しが可能。冷却装置はType-C充電ケーブルを接続できるので、自宅でスマホ充電器として活用する方法もあります。
下記商品ページから詳細な情報を確認できるので、車内のスマホ環境をより快適にしたい方はぜひチェックしてみてください!
冷却機能と真空吸着が一体化!360度回転&ワイヤレス充電対応可能なスマホホルダー 5,625円 超超早割 25%OFF machi-yaで見る>>冷却機能と真空吸着が一体化!360度回転&ワイヤレス充電対応可能なスマホホルダー
Image: yoshihoshoji
Source: machi-ya