軽井沢の自然を肌で感じながら、心身をリセットしてくれるディスティネーションサウナ「kaveri」へ

  • 2025年4月27日
  • CREA WEB

国道18号沿いに位置している隠れ家サウナ「kaveri」。

 軽井沢駅から車で約20分、森の中にひっそりと佇む「kaveri(カヴェリ)」は、自然との一体感を感じられる話題のリトリートサウナだ。プライベート感が意識された造りとなっており、敷地内に足を踏み入れると森林とサウナが織りなす非日常空間が広がっている。

女性も安心して楽しめる自然の中のサウナ


目の前に広がる国有林。誰にも邪魔されない空間ゆえの没入感がたまらない。

 東京から長野に移住してきた2組のオーナー夫妻が、軽井沢を味わう新たな手段としてサウナを提案したいという想いからスタート。女性が利用しやすいサウナにしたかったと言う通り、男女別の更衣室が設けられ、外気浴も人目が気にならないように柵で囲われているので安心感がある。


女性人気の高いモロッカンオイルなど、センスの良いアメニティをセレクト。

 アメニティには高級ヘアオイルやコテが用意されており、手ぶらでふらりと立ち寄れるのも嬉しいポイントだ。


定員は6名。貸切でも相席でも利用できる。写真提供:kaveri

 フィンランドスタイルのサウナはドーム型サウナ、登り窯サウナ、バレルサウナの3種類。

 ドーム型サウナと登り窯サウナはオーナー夫妻がD I Yで作ったというから驚きだ。フィンランド語で松ぼっくりを意味するkapy(カピュ)と名付けられたシンボリックなドーム型サウナには、各地の人気サウナで引っ張りだこのH A R V I A社のストーブが採用されている。


ロウリュウには自家菜園したハーブで香り付けしたアロマ水など、癒しの香りを使用。写真提供:kaveri

 サウナ小屋では薪ストーブのゆらめく炎、薪のはぜる音、ロウリュによる蒸気、白樺やアロマの香りがそれぞれ心地よく重なり、五感を刺激しながらリラックス状態へと導いてくれる。


水温は15℃程度。サウナーにとってはベストな冷たさだ。写真提供:kaveri

 芯から温まった身体をクールダウンさせる水風呂には、浅間山麓から湧き出る天然地下水を軟水処理した水を使用。トロトロに仕上がった水がまろやかに身体を包み込む心地よさを覚えてしまったら最後、想像以上にクセになってしまう。


シーズンによって表情を変える森。新緑が芽吹く5月は特にオススメ。

kaveriの脇には小川が流れている。大きな緑の葉は自生のわさびだそう。

サウナ以外の部分も充実。ゆっくりと堪能したい


夏には草木が生い茂り、ウッドデッキを日陰が包む。自然の中ならではだ。写真提供:kaveri

 良質な水でしっかり体温を下げた後は、目の前に森が広がる専用ウッドデッキに腰掛け、小川のせせらぎに耳を澄ませながらととのい時間を満喫。自然に身を委ねながら脱力する気持ち良さは別格だ。


お土産需要も高いサウナグッズやアパレルアイテムがずらり。

 ゲストを出迎えるエントランスのセンターハウスでは、レンタルで貸し出しているオリジナルポンチョやサウナハットなどのアパレルを販売。肌触りもよく、吸水力も抜群のポンチョはサウナー人気の高い一枚だ。

 食事は「ととのう」をテーマにこだわりのサ飯やサウナドリンクを用意。燻製オイルと温玉のコラボが食欲を掻き立てるカレーや胃に染み入るスープ鶏飯など、サウナ後の胃袋を満たすグルメが充実している。


自然との共存を目指したサウナならではのサステナブルな取り組み。

 SDGsへの取り組みにも意欲的だ。原水を熱源としたヒートポンプ式の水風呂を導入してCo2を約70%削減。さらにサウナ小屋やデッキで使用されているのはヒノキの一種であるウェスタン・レッドシダーと言い、反りや曲がりなどがいびつな形のために廃棄されてしまうデッドストック材を活用している。


ロゴは国内外で活躍するトップデザイナーartless Inc.代表の川上シュン氏がデザイン。

 心安らぐ仕掛けが盛り沢山のアウトドアサウナ Kaveri。緑が眩しくなるこれからのシーズンに訪れ、自然でととのう気持ち良さを体感してみて。

kaveri

所在 長野県北佐久郡軽井沢町追分1372-6 still 内
T E L 05035746600
営業時間 11:00〜21:00
予約制 相席3,850円〜,貸切9,900円〜
H P :https://kaveri-sauna.com/

文=星子莉奈
写真=細田 忠

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.