スイーツ好きが厳選! 見た目も華やかな、春を感じるスイーツギフト15選。

  • 2025年4月17日
  • CREA WEB

ピエール・エルメ・パリ/PÂQUES 2025

 いよいよ春本番。二十四節気の「清明」も終え、気持ちの良い風を感じる季節になってきました。

 そんな春を感じるとっておきのスイーツギフトを、スイーツライターのchicoさん、ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」の商品企画担当の西山友理恵さん、CREAスイーツ部員というスイーツ大好きな3名がピックアップ。人気のラグジュアリーブランドや老舗の和菓子屋、ホテルのパティスリーなど、もらって嬉しいスイーツギフトが勢揃い。この春の手土産にもどうぞ。


◆LESS/桜と苺のパネットーネ


LESS/桜と苺のパネットーネ 6,500円。

「ガブリエルシェフがイタリアのご実家から持ってきた発酵種を使った、パネットーネの春バージョン。口にするとふわっと幻のように消えて、いちごの香りとやさしい甘酸っぱさに桜の清楚な香りと塩気、そして発酵がもたらすヨーグルトにも似た爽やかな風味が柔らかに調和していきます」(chicoさん)

LESS
https://lessonlineshop.com/

◆ブルガリ イル・チョコラート/ ヴェネツィアーナ


ブルガリ イル・チョコラート/ ヴェネツィアーナ 8,800円。

「フレッシュなピスタチオはイタリアの春を象徴する香り。日本でも最近人気のパネトーネ酵母と合わせた『ヴェネツィアーナ』は甘くしっとりとした食感で、上質な味わい。ピスタチオ、クランベリー、アプリコット、オレンジピールが練り込まれた生地を頬張ると、芳醇なフルーツの香りが口いっぱいに広がります」(CREAスイーツ部員)

ブルガリ イル・チョコラート
https://gourmet.bulgari.com/shop/g/gBHRF-0078/

◆越乃雪本舗大和屋/チューリップ上生菓子(+スズラン上生菓子など)


越乃雪本舗大和屋/チューリップの上生菓子6個・オリジナル懐紙セット 3,800円。

越乃雪本舗大和屋/スズランとパンジーの上生菓子・オリジナル懐紙セット 3,800円。

「1778年から続く伝統を大切に守る老舗和菓子店が、自由なクリエイティビティで和菓子の新たな魅力も表現。お花は和菓子の定番の意匠ですが、少し珍しいチューリップやスズラン、パンジーが練り切りに。キュートな一輪をいただくと上品な甘さと小豆の洗練された味わいが溶け広がります。オリジナルの懐紙と掛け紙付きで、葉っぱにちょこんとのるおやゆび姫が描かれた懐紙にチューリップをのせると、愛らしい物語のワンシーンが手元に広がるよう。どこかノスタルジックな掛け紙はブックカバーにも」(chicoさん)

越乃雪本舗大和屋
https://jonamagashi.base.ec/items/72821309

◆ラデュレ/コフレ・フィナンシェ


ラデュレ/コフレ・フィナンシェ12個入り 4,320円。

「アーモンドとバターの豊かな香りが特徴のフィナンシェは、ナチュールとピスタッシュ、フランボワーズの3種類。上品なボックス入りで、フォーマルな場への差し入れなど、誰に渡しても喜ばれそう」(西山さん)

ラデュレ
https://cake.jp/item/3425915/

◆LE CIEL BLEU/マドレーヌミュゲとマドレーヌミモザ


LE CIEL BLEU/マドレーヌミュゲとマドレーヌミモザ 4,012円。

「ミュゲとはフランスでスズラン。フランスの春のシンボルであり、5月1日は「スズランの日」として、家族や友人、恋人などにスズランを贈る習慣があるそう。またミモザは春をつげる花として親しまれ、南仏では毎年ミモザ祭りが開かれるとか。ホワイトチョコで一つ一つスズランを手書きしたオレンジのマドレーヌ、さらにレモンとピスタチオでミモザを描いたマドレーヌは、目にも舌にも華やか。お花を贈る感覚で大切な人へ贈るのもいいですね」(chicoさん)

LE CIEL BLEU
https://leciel-bleu.shop/items/67d19d5023b5d0da4555ea82

◆ピエール・エルメ・パリ/PÂQUES 2025(ウフ ジュ ド ダム レ)


ピエール・エルメ・パリ/ウフ ジュ ド ダム レ 8,964円。ブティックのみの販売。

「イエス・キリストの復活を祝う『復活祭』は春の風物詩。英語ではイースターですが、フランスではPÂQUES(パック)として親しまれています。生命の源である卵(イースターエッグ)や、多くの子どもを持ち、跳ね回る様子が生命の躍動を表すと言われるウサギ(イースターバニー)をモチーフに、ピエール・エルメでもさまざまなスイーツが登場します。中でも大人の遊び心をくすぐるのがこちらの『ウフ ジュ ド ダム レ』。2025年のテーマ〈プリ オ ジュ(ゲームに夢中)〉にふさわしいデザインは大人こそ心沸き立つギフトになること間違いなし」(CREAスイーツ部員)

ピエール・エルメ・パリ
https://www.pierreherme.co.jp/product/?category=paques-easter-2025

◆fammy/お花のチョコレート


fammy/お花のチョコレート 1個490円。

「コーラルピンクがきれいなマーガレットにアネモネ、オトメツバキの花は、いちご味のタブレット。イチゴのフレッシュな風味が生きたイチゴチョコレートに、アーモンドクッキーがサクサク感と香ばしさを、フリーズドライのフランボワーズが甘酸っぱさとフローラルな香りのアクセントを添えていきます。母の日などのギフトにもぴったり」(chicoさん)

fammy
https://fammy-mihosato2023.square.site/s/order?shipping=true&item=77

◆京王プラザホテル/桜ロール


京王プラザホテル/桜ロール 1,900円。

「桜の塩漬けを加え、国産小豆を炊き上げたつぶあんに、生クリームとカスタードを挟んだ、贅沢なロールケーキ。塩気のある桜の風味と甘さのバランスがよく、ふっくらしたスポンジとの相性も抜群です」(西山さん)

京王プラザホテル
https://cake.jp/item/3414214/

◆パレスホテル東京/テ シトロン、ヴェール、フォレ ノワール


パレスホテル東京/左からテ シトロン 1,000円、ヴェール 1,050円、フォレノワール 1,050円。

「春の風を感じながら、優雅にティータイム。そんな優雅な時間を演出してくれる春限定のスイーツ3種がパレスホテル東京から登場です。中でも、おすすめは『テ シトロン』。爽やかなレモンの香りは春の風を思わせるような清々しさを感じさせます。休日にゆっくりと味わう時間は至福のひととき」(CREAスイーツ部員)

パレスホテル東京
https://www.palacehoteltokyo.com/restaurants-bars/sweets_deli/

◆MACARON ET CHOCOLAT/マカロンボーロ ジャルダン


MACARON ET CHOCOLAT/マカロンボーロ ジャルダン 5,940円。

「華やかでカラフルな、ときめくマカロンを吹き寄せに。日本人の味覚に合うようにと甘さを控えたサクサクのマカロンは、フランスで修行したパティシエのマカロン専門店のもの。開けた瞬間にわっと驚く華やかさです」(西山さん)

MACARON ET CHOCOLAT
https://cake.jp/item/3405043/

◆ぎんざ 空也 空いろ/[季節限定いちごあん入り] あんこクッキーサンドの詰合せ


ぎんざ 空也 空いろ/[季節限定いちごあん入り] つき8個セット|あんこクッキーサンドの詰合せ 2,378円。

「和菓子をもっともっと広めていきたいという思いからスタートした老舗『空也』の新ブランド『空いろ』。あんこは豆のジャムという解釈から、手軽だけど味わい深い、新感覚のスイーツを展開しています。あんこクッキーサンドも食べ始めたら止まらないおやつ。あんこがすっきり上品な甘さなので、いくらでも食べられます。春のこの時期は季節限定のいちごが登場。いちごの酸味が甘さを引き立て、ただでさえ止まらない食指はノンストップに」(CREAスイーツ部員)

ぎんざ 空也 空いろ
https://www.sorairo-kuya.jp/view/page/aboutus

◆ランジェラ/ベルレーヌギフト「セゾンミルメルシー」


ランジェラ/ベルレーヌギフト「セゾンミルメルシー」 2,214円。

「バラ型のマドレーヌ専門店のベルレーヌは、富士山麓のたまごを使ったコクのある焼き菓子。赤いマドレーヌには野菜のビーツを使い、自然な素材の味を大切にし作られています。着色料、保存料不使用で安心して食べられるのも魅力です」(西山さん)

ランジェラ
https://cake.jp/item/3405835/

◆フレデリック・カッセル/イースターエッグ・ラパン


フレデリック・カッセル/イースターエッグ・ラパン S 2,376円、M 3,240円。銀座三越店・経堂アトリエ店での販売。4月20日まで。

「そもそもはキリストの復活を祝うパック(イースター)ですが、春の訪れを喜ぶイベントとしても日本でも少しずつ浸透、イースターエッグを楽しむ人も増えました。毎年ひねりの効いたイースターエッグを出してくれるフレデリック・カッセルさんの新作は、ミルクとダークを合わせたチョコのエッグに、色をつけたホワイトチョコでうさぎが手描きされています(卵もうさぎもイースターの象徴)。少し膨らんで起毛しているような風合いも可愛い! 中には香ばしい胡桃のココアがけとアーモンドチョコレートが入っています」(chicoさん)

フレデリック・カッセル
https://frederic-cassel.jp/

◆gmgm/お花の焼きドーナツ スワッグギフトBox


gmgm/お花の焼きドーナツ スワッグギフトBox 6,480円。

「天然の着色料と全粒粉、きび砂糖を使って焼き上げたドーナツは、ドライフラワーとお花のマグネットがセットに。マリーゴールドやカモミールなどのエディブルフワラーを使い、花束をあげたみたいに豪華で、ギフトにぴったり」(西山さん)

gmgm
https://cake.jp/item/3390389/

◆とらや/最中


とらや/最中9個入 2,484円。

「和菓子好きの人へのギフトにおすすめなのが最中。中でもとらやの最中は白餡、こし餡、小倉餡の3種類がそれぞれ『桜』『梅』『菊』の花をかたどっていて、春にぴったりの贈りものです。最中専用につくられた餡は、皮とあわせたときにバランスの良い食感になるよう寒天を使用しています。濃厚でなめらかな餡が口どけのよい皮と交わることで思わず笑顔がこぼれます」(CREAスイーツ部員)

とらや
https://www.toraya-group.co.jp/onlineshop

 春を感じるスイーツギフト。期間限定の商品も多いので、どうぞお早めに……!

スイーツライター chico(チコ)

女性誌のスイーツページをはじめ、雑誌、web、TVなどさまざまな媒体でスイーツに関する記事を執筆、特集監修を手がけるほか、ECショップの商品監修など幅広く活躍。「anan」にてFood topics~chicoのお菓子な宝物を連載中。
Instagram https://www.instagram.com/chico_sweets_/

西山友理恵(ニシヤマ・ユリエ)

大学卒業後、食品問屋、菓子ギフトメーカーにて営業職に携わる。現在はケーキ・スイーツ専門通販サイトを運営するCake.jpの商品企画部に所属し、バレンタイン特集の企画や土産菓子ブランドの立ち上げなどを担当。スイーツのお取り寄せやカフェ巡りが趣味で、自身で食べたスイーツをSNSで発信する傍らフードフォトグラファーとしても活躍中。

CREAスイーツ部員

お酒も甘いものも大好きというハイブリット型のスイーツ好き。最近はスイーツ摂取量が足りずフラストレーションが溜まっている。春を感じるイチゴパフェを駆けこみでもいいから堪能したい。

文=吉川愛歩

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.