【プチプラ偏愛初夏ネイル】大人気の速乾ネイル「サリーハンセン」新作は夏の日差しに負けないアガる色! ペディキュアに使っても

  • 2025年4月22日
  • CREA WEB

プチプラ偏愛初夏ネイル
#03 サリーハンセン

 みなさんこんにちは。ネイルが楽しいシーズン到来です。

 筆者も含めて、セルフネイル好きの方は年中楽しいとは思いますが、やっぱり初夏から夏に向けては、個性の強い色が限定発売されることが多くて、より楽しいですよね。

 そこで夏向けのプチプラネイルから、“そのブランドならではの個性派カラー”や、“推し活に使えるヴィヴィッドカラー”まで、気分が上がるネイルをセレクトしてご紹介。

 3回目は、ハッと目が止まるサリーハンセン。


サリーハンセン インスタドライ ネイルカラー


速乾性と、パキッとした高発色が大人気のネイルカラー。1本でベースコート、ネイルカラー、トップコートの3役を備え、ツヤもあるし持ちもよし。528 ハード ドライブ ミー クレイジーは目に飛び込んでくる、夏向きの鮮やかライムグリーン。インスタドライ ネイルカラー 9mL 825円(4月25日発売)/サリーハンセン

528 ハード ドライブ ミー クレイジー使用イメージ。

 インスタドライ ネイルカラーは、見たままの色がパン! とキレイに発色し、乾きも速くて便利で優秀なネイル。

 このコーナーで過去にも何度か(01、02)ご紹介していますが、今季の色は「お!?」と目を引くインパクト大の3色が登場。

 海外の色鮮やかなキャンディーやジェリービーンズ、ドーナツにかかったチョコレートといったお菓子がインスピレーションなのだそうで、3色ともパールやラメなどナシで、こっくりした色がしっかり発色するのが特徴。

 中でも夏にこそ活躍させてほしいオススメカラーは、528番の「ハード ドライブ ミー クレイジー」です。

 南国の鳥のような迷いのないノンパールの黄緑は、ありそうで意外に少ないカラー。

 手元はもちろんですが、ペディキュアに使っても夏っぽくオシャレな足元になると思います。強い日差しの下でも目立つので、海、プール、キャンプ、フェスなどのアウトドアイベントにもオススメ。


492 オン ザ ダウンロード。個性もインパクトも強いけれど、肌色の白さを引き立ててくれるので、不思議とエレガントさも醸し出すブルー。

492 オン ザ ダウンロード使用イメージ。

 492番の“オン ザ ダウンロード”は、こっくり濃厚なブルー。ポップなロイヤルブルーとも言えますが、乾くとラピスラズリのような印象もあります。

 個性的な色はどちらかといえば短い爪に似合うと思いますが、長い爪に塗っても意外に品を感じる仕上がりになりそう。


163 アクロス ザ マルチバース。ノンパールのチョコレートブラウン。“可愛い”より“カッコ良く”仕上げたい人にオススメ。

163 アクロス ザ マルチバース使用イメージ。

 163番の“アクロス ザ マルチバース”は、まんま美味しそうなミルクチョコレートカラー。

 コレはモードなファッションとの相性が良さそうだな〜と感じました。また、ムラなくキレイに発色するので、明るい色やパール入りの色と組み合わせて、ネイルアートを考えても映えそうです。

 ここまでは4月25日発売の3色なのですが、さらに6月6日には、4色のギャラクシーカラーが限定で発売されます! こちらも駆け足でご紹介。

夏の夜、街へ繰り出したくなるギャラクシーカラー4色も登場


速乾性と、パキッとした高発色が大人気のネイルカラー。1本でベースコート、ネイルカラー、トップコートの3役を備え、ツヤもあるし持ちもよし。110 ネ ブルー ラ。ミルキーウェイのようなクールな輝きのパープル系。インスタドライ ネイルカラー 9mL 825円(6月6日限定発売)/サリーハンセン

110 ネ ブルー ラ使用イメージ。

 この4色は、銀河や宇宙をイメージした、ラメやパールの輝きがつまった4色なのですが、どれも夏、特に夏の夜に似合いそうな色ばかり。

 近未来感もたっぷりで、人工的なネオンの光に映えそうです。

 110番の“ネ ブルー ラ”は、ホワイトパールが効いたアイシーなパープル。


115 アストロ ノーティカル。流星群のような輝きのグリーン。

115 アストロ ノーティカル使用イメージ。

 115番の“アストロ ノーティカル”は、どこかの惑星を思わせるような、ちょい暗めのひんやりグリーン。

 個性もありながらパールのツヤが美しく、デイリー使いできそうで、直感的に塗りたい! と思いました。


116 ルナー ラブ。ダークなパープルに、ゴールドやホワイトパールがぎっしり詰まったスペイシーカラー。

116 ルナー ラブ使用イメージ。

 116番の“ルナー ラブ”は、黒に近いくらいのディープパープル。ホワイトやゴールドのパールがきらめいて、塗ると指先に銀河が現れます。


109 クロマティカ。星屑みたいな繊細なきらめきを備えた、静謐なホワイト。

109 クロマティカ使用イメージ。

 109番の“クロマティカ”は、4色の中では一番デイリー使いしやすそうな色ですが、微粒のシルバーパール入りで、塗るとわずかに陰りを感じさせるホワイト。

 そのわずかな暗さのおかげで、大人っぽさや清涼感を感じます。

 4色とも、見た目からも涼しさを感じられて猛暑を乗り切る助けになりそう。

 何しろ購入しやすいプチプラ価格だから、ヴィヴィッドな3色とギャラクシーな4色、ぜひ複数色買いして夏の手元、足元を楽しんでください!

サリーハンセン


Instagram @sallyhansen_jp

斎藤真知子

高級コスメにうっとりしつつ、デイリーメイクにはプチプラコスメも出番多し、の美容メインのなんでもライター。編集プロダクションと美容雑誌編集部を経てフリーランスに。かれこれ20ウン年美容雑誌業界の片隅でお仕事中。肌データは、アトピー持ちの(でも現在はほぼ出ない)基本乾燥肌。……なのに寄る年波で部分的な毛穴の開きやテカリも気になる。スペインとお肉とオヤジ俳優好き。

構成・文=斎藤真知子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.