【ヨックモック】初夏限定「シガール オゥ マッチャ」が登場! 東京駅一番街店では先行販売&抹茶フェアが開催中

  • 2025年4月8日
  • CREA WEB

京都の老舗「堀田勝太郎商店」の蔵出し宇治抹茶を使用した「シガール オゥ マッチャ」。

 今年もヨックモックから、京都の蔵出し宇治抹茶を贅沢に使った「シガール オゥ マッチャ」が登場。2025年4月15日(火)の全国発売に先駆け、4月7日(月)から東京駅一番街店では先行販売がスタートしました。

 同日から、抹茶をテーマにした「〜くるり、ふわり、抹茶のごちそう。マッチャフェア〜」も開催され、店内は和の趣を感じる優雅な空間に。これまで青山本店のみで展開されていた「ヨックモックの手作りクッキーシューMATCHA」や「南青山ロール〜宇治抹茶〜」も、旅や通勤・通学のハブである東京駅でも購入できるようになりました。

老舗茶舗の宇治抹茶を使った初夏限定シガール

◆シガール オゥ マッチャ


「シガール オゥ マッチャ」と香ばしいほうじ茶との組み合わせは格別。

 バターを贅沢に使ったサクサク食感のロール状クッキー「シガール」は、手土産や贈り物の定番として世代を問わず愛され続ける、ヨックモックのロングセラー。

 そんな「シガール」に、初夏限定の抹茶味「シガール オゥ マッチャ」ができたのは2017年のこと。以来、毎年楽しみにしているファンは多く、その魅力は京都宇治の老舗「堀田勝太郎商店」の蔵出し宇治抹茶をふんだんに使用しているところにあります。

 蔵出し宇治抹茶とは、春に摘まれた一番茶を約半年から1年間かけて丁寧に低温熟成して作られた抹茶のことで、「合組(ごうぐみ)」と呼ばれる茶師の技術によってバランスよくブレンドされた抹茶は、コク深くまろやかな味わいと芳醇な香りが特徴です。

「シガール オゥ マッチャ」に使われている宇治抹茶は、堀田勝太郎商店の茶師がこの商品のために特別に仕立てたオリジナルブレンド。バターの香りと抹茶の風味が調和し、かつ生地が美しい緑色に仕上がるよう、何十種類もの茶葉をブレンドし、試作を重ねて完成させた逸品です。


毎年変わらない味を届けるために、茶葉は丁寧に合組されています。

 パッケージは、鮮やかなグリーンが印象的で、石臼や茶葉、繊細なパウダーなどの抹茶に関するモチーフが散りばめられています。また、濃淡さまざまなトーンのグリーンを用いることで、多種の茶葉をブレンドしていることを表現しているそうです。

 商品のラインナップは、5本入りと14本入りの2種類。日本ならではの抹茶を使用したこの商品は、海外の方が日本のお土産として購入するのにもぴったり。幅広いシーンで贈り物として喜ばれそうです。


抹茶は熱や光に弱いため、個包装のパッケージには中が見えない不透明のフィルムが使われています。

シガール オゥ マッチャ

価格:994円(5本入、店頭限定)、2,916円(14本入)
販売期間:2025年4月15日(火)〜6月11日(水)※なくなり次第終了
※東京駅一番街店では4月7日(月)より先行発売
※空港店のみ8月31日(日)まで販売

抹茶商品の魅力を楽しむ「〜くるり、ふわり、抹茶のごちそう。マッチャフェア〜」が開催


店内には、宇治抹茶を使ったお菓子が美しくディスプレイされています。

 4月7日(月)〜6月11日(水)には、東京駅一番街店では「〜くるり、ふわり、抹茶のごちそう。マッチャフェア〜」が開催。期間中は抹茶商品の魅力を楽しめる特別なサービスが用意され、「シガール オゥ マッチャ」に加え、宇治抹茶を使用した生菓子2種類も店舗限定で販売されます。

作り立てのおいしさが楽しめる、サクサクの抹茶シュー

◆ヨックモックの手作りクッキーシューMATCHA


サクサクの食感を楽しむためにも、購入後はできるだけ早めに味わうのがおすすめ。

 1つ目は、「ヨックモックの手作りクッキーシューMATCHA」。ラングドシャーをのせて焼き上げたシュー生地の中に、自家製宇治抹茶クリームがたっぷりと詰められています。

 店内で焼かれたシュー生地はサクサクで香ばしく、クリームは上品な甘さ。販売時間に合わせてクリームを詰めるので、作り立てのおいしさを味わえます。


店内の厨房でスタッフの方がシュー生地に宇治抹茶クリームを詰める様子。

ヨックモックの手作りクッキーシューMATCHA

価格:572円

軽やかな口当たりと濃厚な味わいが絶妙なロールケーキ

◆南青山ロール〜宇治抹茶〜(小サイズ)


定番の「南青山ロール」よりも、ひと回り小さいサイズでの販売となります。

 もう一つは、ヨックモックの定番商品「南青山ロール」の抹茶フレーバー。ふわっと軽やかなスフレ生地になめらかなクリームが巻き込まれ、中心に濃厚なガナッシュが隠れています。

 生地からクリーム、ガナッシュまで、すべてに宇治抹茶が使用されているので、抹茶の豊かな風味を存分に楽しめる一品。濃厚な味わいながらも、最後まで飽きずに食べられる絶妙なバランスに仕上げられています。

南青山ロール〜宇治抹茶〜(小サイズ)

価格:1,836円

抹茶カラーを取り入れた和モダンな店内装飾や、購入者限定のプレゼントキャンペーンも!


ヨックモック東京駅一番街店の店舗。

 マッチャフェアの期間中は、店内が抹茶カラーを取り入れた和モダンな装飾で彩られ、枯山水を模したジオラマも登場。優雅な空間で抹茶の世界観を楽しめます。


店内には、自然素材を活かした商品パネルが飾られ、ショーケースの中には苔や石などのディスプレイも。

枯山水をイメージしたジオラマ。

 さらに、4月7日(月)〜5月6日(火)には、東京駅一番街店で商品をご購入の方、先着100名様(各日)に「シガール オゥ マッチャ」1本をプレゼントするキャンペーンも実施。このお得な機会をお見逃しなく。

購入者限定プレゼントキャンペーン

開催期間:2025年4月7日(月)〜5月6日(火)
配布場所:ヨックモック東京駅一番街店
対象者:東京駅一番街店で商品を購入した先着100名様(各日)
配布物:「シガール オゥ マッチャ」1本

ヨックモック東京駅一番街店

所在地 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街 地下1階
電話番号 03-5293-8327
営業時間 9:00〜20:30

 東京駅に立ち寄る際は、ヨックモック東京駅一番街店で抹茶の魅力を存分に堪能してみてください。

ヨックモック

https://www.yokumoku.co.jp/

文・撮影=佐藤由樹

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.