【長持ちする!】お洒落なヘアスタイル15選 頻繁にサロンに通えない人はこれ!《小顔効果抜群ボブ、スタイル良くみえるショートボブほか》

  • 2025年4月5日
  • CREA WEB

 春を迎えて心機一転! ヘアも新たなスタイルに挑戦したい! とはいえ、仕事や家事、育児などに追われ、定期的にサロンへ通えず、結局理想のスタイルが長持ちしない……そんなお悩みを抱えている人も多いはず。

 そこで今回は人気サロンが手がけた、お洒落さもスタイルもロングキープできる、忙しい大人の女性にぴったりな最旬ヘアをご紹介します。


#1 小顔効果も抜群な前上がりボブ


小顔効果も抜群な前上がりボブ。

 お洒落さがありつつ柔らかさも欲しい人に提案したいのが、厚めの前髪が印象的な肩上の前上がりボブ。表面にレイヤーは入れつつ、ベースに重みを残すことで、髪が伸びてもまとまり感をキープできるスタイルです。

 前髪は、厚め×広めに目の上でラウンドにカットして、全体のアクセントになるようデザイン。顔周りのサイドの毛にも切り込みを入れて、フェイスラインをカバーするよう前上がりにすることで小顔効果も!

スタイリングのポイント

 ドライヤーで髪の内側に空気を入れて丸みをつけ、そのままバームをラフに揉み込んで散らすだけでOK。ドライヤーで丸みが出ない直毛の人は、ストレートアイロンなどでワンカールしてからバームを揉み込む。

このヘアスタイルを担当したのは……

Sraw・ディレクター 柳 亜矢子さん

トレンド感とヌケ感がありながらも、その人の個性を活かした絶妙なスタイル提案が大人気。2022年にローンチしたマルチケアオイル「TAU」のディレクションも手掛ける。
Instagram:@ayakoyanagi

[協力]Sraw

https://brooch.jp/sraw/

#2 上品さもキープできる鎖骨ミディ


上品さもキープできる鎖骨ミディ。

 鎖骨にかかるくらいの位置で平行ラインにカットした、アレンジもしやすいミディアムレングスがベース。

 前髪は多めに取って、ノーズラインからリップラインにかかるくらいの前上がりにカットし、メリハリ感をプラス。顔周りと表面にはレイヤーを入れつつベースと毛先に厚みや重みを残すことで、時間が経っても毛先がスカスカにならずキレイなまま伸ばすことができるスタイルです。

スタイリングのポイント

 ドライヤーで髪の内側に空気を入れハンドブローでラフに整えたら、バームを揉み込みツヤ感をプラス。前髪は自然に流す。直毛の人は、ストレートアイロンで軽く毛流れを整えるのがオススメ。

このヘアスタイルを担当したのは……

Sraw・ディレクター 柳 亜矢子さん

トレンド感とヌケ感がありながらも、その人の個性を活かした絶妙なスタイル提案が大人気。2022年にローンチしたマルチケアオイル「TAU」のディレクションも手掛ける。
Instagram:@ayakoyanagi

[協力]Sraw

https://brooch.jp/sraw/

#3 こなれ感たっぷりのミディウルフ×パーマ


こなれ感たっぷりのミディウルフ×パーマ。

 鎖骨にかかるミディアムウルフをベースに、大きめのパーマをかけて緩めのニュアンスをつけた、春のムードにぴったりな軽やかなスタイル。

 前髪は眉にかかる長さでラウンドに切り込み、トップからレイヤーを入れて動きをプラス。パーマはややしっかりめにかけることで、ニュアンスが長続きする上、スタイリングも簡単にきまるので、時短にも!

スタイリングのポイント

 髪を軽く濡らしてから、オイルとバームをミックスさせて毛先から全体に揉み込んで、クシュッとした動きをつける。前髪は、指先でつまんで束感とヌケ感を出す。

このヘアスタイルを担当したのは……

Sraw・ディレクター 柳 亜矢子さん

トレンド感とヌケ感がありながらも、その人の個性を活かした絶妙なスタイル提案が大人気。2022年にローンチしたマルチケアオイル「TAU」のディレクションも手掛ける。
Instagram:@ayakoyanagi

[協力]Sraw

https://brooch.jp/sraw/

#4 カットラインで魅せるお洒落ミディアム


カットラインで魅せるお洒落ミディアム。

 フラットなラインが美しい鎖骨下のミディアムをベースに、前髪をノーズラインからリップラインにかけてやや前上がりに作ったスタイル。

 すそのフロントにもアゴ先からレイヤーを入れて、表面にも重めのレイヤーを。毛先にしっかりラインや重みを残すことで、少し髪が伸びてもフォルムが崩れる心配はナシ。

 顔周りにデザインが入ることでお洒落度が爆上がりするので、シンプルなミディアムヘアに飽きた人にぜひトライしてもらいたいスタイルです。

スタイリングのポイント

 髪全体にオイルかバームをなじませる。顔周りのカットラインには、束感が出るようにつけるのがポイント。よりモード感を出したい時は、コームで整えながらなじませるのがオススメ。

このヘアスタイルを担当したのは……

Sraw・ディレクター 柳 亜矢子さん

トレンド感とヌケ感がありながらも、その人の個性を活かした絶妙なスタイル提案が大人気。2022年にローンチしたマルチケアオイル「TAU」のディレクションも手掛ける。
Instagram:@ayakoyanagi

[協力]Sraw

https://brooch.jp/sraw/

#5 モード感あふれる大人のミニボブ


モード感あふれる大人のミニボブ。

 あごラインで平行に切りそろえたワンレンボブ。シンプルなワンレンボブも、前下がりではなくフラットなラインにして毛先に厚みを残すことで、コンサバ感が払拭され、モード感ある仕上がりに。

 頭の丸みを作りつつ収まりがよくなるよう、後頭部のセンターから下半分あたりで毛量を調整。耳上など溜まりやすい部分も内側で毛量調整することで、コンパクトでフラットなシルエットが長期間持続します。

 ボリュームが出やすい人も、細毛の人もどちらにもマッチするスタイルです。

スタイリングのポイント

 全体にオイルをなじませ、手櫛でフラットに整えるだけでOK。アイロンで丸みをつけたり、ふんわりさせないことで、モード感漂うお洒落な印象に。

このヘアスタイルを担当したのは……

Sraw・ディレクター 柳 亜矢子さん

トレンド感とヌケ感がありながらも、その人の個性を活かした絶妙なスタイル提案が大人気。2022年にローンチしたマルチケアオイル「TAU」のディレクションも手掛ける。
Instagram:@ayakoyanagi

[協力]Sraw

https://brooch.jp/sraw/

#6 ハンサムレディなショートウルフ


ハンサムレディなショートウルフ。

 全体的に短めながらも、トップとサイドに長さを残したウルフショートスタイル。

 軽めの質感に調整することで、ショートでもフォルムが崩れにくい上、自然な動きも出るので、髪が細い人にもオススメのスタイルです。

 スタイリング次第でクールにもフェミニンにも見せることができるので、飽きずに長期間楽しめるのもポイント! 毛先を軽く外ハネにし、くびれを作ることで立体感が出て小顔効果にも期待できます。

スタイリングのポイント

 ヘアアイロンで毛先を外ハネにし、ワックスを髪全体に揉み込みシルエットを整えればOK。耳にかけた時、耳周りの髪がしっかり外ハネしていると、全体のバランスがよく見え、よりこなれた印象に。

このヘアスタイルを担当したのは……

uka 東京ミッドタウン 六本木・チーフクリエイティブマネージャー 保科真紀さん

トレンドを取り入れながらも骨格や全体のバランスから分析したスタイル提案に定評があり、サロンワーク以外にも幅広く活躍中。ukaの製品開発にも携わる。
Instagram:@uka_makihoshina

[協力]uka 東京ミッドタウン 六本木

https://uka.co.jp/salons/midtown/

#7 軽やかでキュートなニュアンスミディ


軽やかでキュートなニュアンスミディ。

 ベースは鎖骨レングスのミディアムヘア。トップにレイヤーを入れ、程よい軽さとヌケ感を出し、コテでウェーブのニュアンスをつけてナチュラルなボリューム感をプラスしたスタイルです。

 前髪は、シースルーバングで、束感とヌケ感を作ることで、柔らかで可愛らしい印象に。

 ポニーテールにもできる長さだからアレンジがしやすく、少し伸びてもコテでランダムに巻いてニュアンスを足せば、カットの乱れをカモフラ―ジュできる万能さも魅力。

スタイリングのポイント

 32mmのコテで毛先を外ハネ、表面の髪をゆるくミックス巻きすることでこなれ感がアップ。ヘアバームやオイルでウェットな質感にすれば、大人っぽい仕上がりに。

 シースルーバングは軽くストレートアイロンで整えてから、ワックスで束感を作るのがポイント。

このヘアスタイルを担当したのは……

uka 東京ミッドタウン 六本木・チーフクリエイティブマネージャー 保科真紀さん

トレンドを取り入れながらも骨格や全体のバランスから分析したスタイル提案に定評があり、サロンワーク以外にも幅広く活躍中。ukaの製品開発にも携わる。
Instagram:@uka_makihoshina

[協力]uka 東京ミッドタウン 六本木

https://uka.co.jp/salons/midtown/

#8 スタイルアップを叶えるショートボブ


スタイルアップを叶えるショートボブ。

 短めレングスですっきり見せつつ、後頭部の丸み&シースルーバングで女性らしさもキープしたワンレンボブ。全体は、襟足ギリギリのラインでカットし、顔周りにレイヤーを入れて表情をプラス。

 全体的にコンパクトなシルエットにすることで形が崩れにくくなり、まとまり感もロングキープできるスタイルです。

 また、首が長く見えるから、全身のスタイルまでよく見える嬉しい効果も!

スタイリングのポイント

 根元をふんわりと立ち上げるようドライヤーの風を当てればOK。これだけで丸みのあるころんとしたフォルムが完成。仕上げは、軽めのワックスを毛先中心になじませる。

 より動きをつけたい時は、顔周りのレイヤー部分をつまみながらオイルをオン。

このヘアスタイルを担当したのは……

uka 東京ミッドタウン 六本木・ヘアスタイリスト 安田泰斗さん

ショート〜ミディアムの似合わせカットや、ナチュラルな動きを活かしたスタイルが得意。
Instagram:@taito111

[協力]uka 東京ミッドタウン 六本木

https://uka.co.jp/salons/midtown/

#9 どの角度から見ても美しいコンパクトボブ


どの角度から見ても美しいコンパクトボブ。

 シンプルながらもこなれ感のあるコンパクトなワンレンボブは、毛量が多い人にもオススメしたいスタイル。毛先が自然に内側に入るカットラインにすることで、ブローなしでもまとまり感がアップするので、スタイリングが苦手な人にも◎。

 レイヤーを最小限にすることで、時間が経ってもフォルムが崩れにくく、毛先が広がりにくいのも嬉しいポイント。また、前髪をシースルーバングにすることで、ダークなヘアカラーでも重い印象にならず、春らしい軽やかな雰囲気に。

スタイリングのポイント

 基本的には、乾かすだけでOK。アイロンを使う場合は、毛先を軽く内巻きに。仕上げにオイルを軽くなじませる。髪の広がりが気になる人は、ドライヤーの前にアウトバストリートメントをなじませるのがオススメ。

このヘアスタイルを担当したのは……

uka 東京ミッドタウン 六本木・ヘアスタイリスト 安田泰斗さん

ショート〜ミディアムの似合わせカットや、ナチュラルな動きを活かしたスタイルが得意。
Instagram:@taito111

[協力]uka 東京ミッドタウン 六本木

https://uka.co.jp/salons/midtown/

#10 無造作な動きで魅了するウルフパーマ


無造作な動きで魅了するウルフパーマ。

 肩に当たるくらいのレングスで、パーマで無造作な動きをつけたウルフベースのショートヘアは、直毛の人や、ショートで変化をつけたい人にも◎。

 全体的に毛先はそぎ過ぎないよう軽めに量感を調整し、コンパクトなフォルムに。トップは根元から、他は毛先中心にパーマをかけることで、全体のボリュームをコントロール。

 トップからパーマをかけているので、髪が伸びてもカールが残りやすく、スタイリング方法を変えることで、伸びる過程も楽しめるスタイルです。

スタイリングのポイント

 髪が濡れた状態からしっかりタオルドライし、ワックスとバームをミックスし髪全体に揉み込み、手櫛でフォルムを調整。部分的に毛束をつまんで動きをつける。

 少し髪が伸び、パーマが出にくくなったら、ワックスやバームより水分量が多いムースで仕上げるのがオススメ。

このヘアスタイルを担当したのは……

uka 広尾店・スタイリスト 尾﨑洋介さん

自宅で再現しやすい、ラクでお洒落なヘアデザインを提供するためのカットとパーマが得意。
Instagram:@uka_yousukeozaki

[協力]uka 広尾店

https://uka.co.jp/salons/hiroo/

#11 骨格も補正するヌケ感ショートボブ


骨格も補正するヌケ感ショートボブ。

 ひし形シルエットのショートボブに束感のある前髪をプラスしたスタイル。前髪の幅は広く、奥行きは浅めにして束感を作ることで、気になる骨格を補正しながらヌケ感のある仕上がりに。前髪は伸びてきたら自然に流せるのも◎。

 ふんわり丸みを帯びたシルエットで、女性らしいしなやかさもキープできます。

スタイリングのポイント

 全体にヘアバームなどをなじませ、フォルムを整える。髪にボリュームが足りない時は、アイロンでワンカールさせる。最後に余ったバームを前髪をつまみながら毛先のみになじませ、束感を作る。

このヘアスタイルを担当したのは……

S.HAIR SALON・店長 宮澤卓也さん

サロンワークと様々な媒体での経験を元に、髪のお悩みやライフステージに合わせた根本的な解決策を提案。
Instagram:@miya0427

[協力]S.HAIR SALON

https://www.s-tokyo.net/

#12 ハイライト&ローライトで動きをつけたショートボブ


ハイライト&ローライトで動きをつけたショートボブ。

 前髪をややダブルバングにした前下がりのショートボブ。そこに、ハイライトとローライトを入れたカラーリングで立体感と透明感をメイク。

 シンプルなスタイルもハイライトとローライトで自然な動きが生まれる上、根元が伸びてきた時に目立ちにくいメリットも。

 あまりベースを変えたくない人は、カラーデザインで印象を変えるのもオススメです。

スタイリングのポイント

 ドライヤーでしっかりと根元から立ち上げたら、仕上げにオイルやバームをなじませる。

 髪がふくらみやすい人は、耳周りの内側の毛をバームでおさえることで、コンパクトなフォルムが持続。

このヘアスタイルを担当したのは……

S.HAIR SALON・店長 宮澤卓也さん

サロンワークと様々な媒体での経験を元に、髪のお悩みやライフステージに合わせた根本的な解決策を提案。
Instagram:@miya0427

[協力]S.HAIR SALON

https://www.s-tokyo.net/

#13 好感度抜群なくびれミディアム


好感度抜群なくびれミディアム。

 動きはありつつ、まとまり感も叶えるのがこちらのくびれミディ。表面に少しレイヤーを入れ、首元でキレイにくびれるようカット。レイヤーを低めの位置に入れ、毛先に程よい重さを残すことがフォルムキープのポイント。

 前髪は、伸びてきても自然に横に流せるよう中央のみ薄め&短めにし、耳の横で毛流れが終わるよう設定。こうすることで、頬骨が自然にカバーされるので骨格悩みも解消できます。

スタイリングのポイント

 毛先は外ハネに、レイヤーを入れた部分は上に引き上げながらワンカールさせると自然なくびれヘアに。仕上げは、バームとオイルを1:1の割り合いで混ぜて、全体になじませる。

このヘアスタイルを担当したのは……

S.HAIR SALON・スタイリスト 陽香さん

一人ひとりの悩みに寄り添いつつ、髪質や個性を活かしたスタイルを提案。
Instagram:@310_haruka

[協力]S.HAIR SALON

https://www.s-tokyo.net/

#14 重さと軽さが絶妙な外ハネボブ


重さと軽さが絶妙な外ハネボブ。

 あご下ラインで外ハネになるよう、顔周りとハチ上にレイヤーを入れたスタイル。

 少し伸びてミディアムレングスになっても、キレイに外ハネするよう計算されているので、ボブから伸ばし途中の人にもオススメです。

 軽やかな動きはありつつ、毛先はまとまるよう毛量調整しているので、広がる心配もナシ!

スタイリングのポイント

 毛先が外ハネになるようドライヤーで乾かした後、顔周りのみ毛流れを意識してアイロンを軽く通す。仕上げはバームを手に取り、全体に揉み込むようになじませる。

このヘアスタイルを担当したのは……

S.HAIR SALON・スタイリスト 陽香さん

一人ひとりの悩みに寄り添いつつ、髪質や個性を活かしたスタイルを提案。
Instagram:@310_haruka

[協力]S.HAIR SALON

https://www.s-tokyo.net/

#15 表面にレイヤーを入れた切りっぱなしミディ


表面にレイヤーを入れた切りっぱなしミディ。

 ベースは、鎖骨ラインで毛先を切りそろえたワンレンミディアム。シンプルなミディアムヘアも、毛先を切りっぱなしにすることでこなれ感がアップ! さらに毛先が広がりにくくなるのでまとまり感もキープすることができます。

 また、表面にレイヤーを入れることで、毛量が多い人でも軽やかな仕上がりに。

 前髪はあごラインでカットし、根元を立ち上げることでふんわりと柔らかなニュアンスも楽しめます。

スタイリングのポイント

 ドライヤーで分け目をつけずに乾かすのがポイント。左右から風を当て、根元を立ち上げる。根元がペタっとしやすい人は、ボリュームメイクができるパウダーやミストなどを使うのがオススメ。

このヘアスタイルを担当したのは……

S.HAIR SALON・スタイリスト 蒼さん

透明感のあるカラーや、ナチュラルなスタイルに定評あり。肌色やファッションに合わせたスタイルを提案。
Instagram:@ao___0508

[協力]S.HAIR SALON

https://www.s-tokyo.net/

文=松原 彩

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.