横浜のベイエリアで身体の内側からきれいになる♪資生堂こだわりの薬膳でリトリート「Shiseido Kitchen Lab」

  • 2025年5月3日
  • ことりっぷ


資生堂がプロデュースする「Shiseido Beauty Park(シセイドウ ビューティー パーク)」は、美しさを科学する最先端のサイエンスを体験できる複合施設です。その中には5つのラボがあり、今回ご紹介する「Shiseido Kitchen Lab(シセイドウ キッチン ラボ)」では、薬食同源の考えに基づいた資生堂オリジナル「BEAUTY YAKUZEN」のランチやスイーツ、ブレンドティーを楽しめます。開放的で心地よい空間の中、日常の喧騒を忘れて心と身体を整える時間を過ごしてみませんか?
化粧品メーカーとして馴染み深い資生堂が手掛ける「Shiseido Beauty Park」は、研究開発の拠点の一部でありながら、一般向けにも開放されたユニークな施設です。1階と2階では、未来の顔を予測する「美の検診(要予約)」や、研究所発の最新アイテムを試す体験が可能です。
1階には世界最大級の16K大画面を設置し、心と身体を介して美に良い影響を与える映像が流れています。中央に設置された大きな椅子は全身を包み込むような安定感があり、座るだけで日々の不安やストレスを忘れられる感覚に。訪れた際にはぜひ体験してみてください(その場で先着順予約)。
1階にある「Shiseido Kitchen Lab」は、肌・身体・心の「美」と「健康」をテーマにしたカフェ。天井が高く開放感抜群の居心地の良い空間が広がります。
朝8時からオープンしているため、横浜・みなとみらいエリアの散策前に立ち寄るのにも最適。ここで一日の予定を立てるのも楽しそうですね。
このカフェの特徴は、薬膳の考え方をふんだんに取り入れたメニュー。薬膳を専門とする研究員の監修による料理は、美と健康を意識した食材を贅沢に使用しています。
ランチにもなる「BEAUTY YAKUZEN プレート」は、メインディッシュに加え、4種類のデリと週替わりのスープが付いたボリュームたっぷりの内容。例えば、春の時期には、肌の透明感やシミにアプローチする食材を取り入れたメニューで、取材時の魚プレートのメインディッシュは蟹とディルのポテトクリームコロッケでした。
ポットでたっぷり提供される薬膳茶も緑茶や紅茶をベースに、数種類のハーブなどの素材を加えて、飲みやすくブレンドしています。「薬膳茶RELAX」は抗酸化作用が高いグリーンルイボスやはと麦茶をベースに、カモミールやラベンダーが優しい香りを添えます。グリーンルイボスのような希少な茶葉を使用しているのもこのカフェの魅力です。
薬膳茶のお供にはこだわりのスイーツをぜひ。「キャロットケーキ」は、普通の人参と高麗人参の2種類を使用し、ナッツやドライフルーツ、クコの実もたっぷり。栄養満点で身体を整えます。
マフィンは季節によって変わります。取材時は、「よもぎとカシスの春マフィン」でした。よもぎペーストと春菊を生地に練り込み、2つに割ると中からカシスジャムがとろけだし、色あいもきれいですよ。
スイーツの王道「パフェ」も季節ごとに内容を変えて登場します。旬を迎えた食べ頃のフルーツと薬膳の素材を積み重ねた「BEAUTY YAKUZEN パフェ」は、スプーンを運ぶたび、心も身体もリフレッシュしていくかのよう。ぜひのんびりと味わってくださいね。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.