サイト内
ウェブ

島根県大森町に本・人・地域と出合う図書館が誕生! コワーキングやカフェも

  • 2023年7月28日
  • コロカル

学生と町民と観光客をつなぐ新しい学びの場

島根県立大学が2023年4月29日に、島根県大田市大森町にサテライトキャンパス〈石見銀山まちを楽しくするライブラリー〉をオープンしました。地元企業〈中村ブレイス株式会社〉の古民家再生プロジェクトの一環として、学生と町民と観光客をつなぐ新しい学びの場を創出していくといいます。

この施設誕生のきっかけは、中村ブレイスの中村俊郎会長が空き家となっていた町内の旧松原邸を「島根県立大学の学生の学びの場となる施設として活用できないか」と島根県立大学に提案したことから。それからプロジェクトの構想がスタートし、プロジェクトの起点となった島根県立大学 地域政策学部 地域づくりコースの故井上厚史教授の遺志を受け継ぎ、同コースの平井俊旭講師がプロジェクトの統括と施設のデザインを設計。

〈石見銀山まちを楽しくするライブラリー〉

島根県立大学地域政策学部は、地域と共生し、地域と共に生きる人材を育成することを目指しており、この施設はそのビジョンを具現化する理想のモデルケースと位置付けています。

行燈本棚

行燈本棚。

エントランスには、畳の床から天井まである、発光する巨大な行燈をモチーフとした3つの「行燈本棚」が。学生が著名人や地域で活躍する方々に「人生に影響を与えた本」というテーマで選書を依頼し集めた200冊を超える本が開架されています。

えほんのどうくつ

えほんのどうくつ。

エントランスにつながる蔵には石見銀山の坑道(間歩)を模した「えほんのどうくつ」があり、子どもに人気の絵本が200冊以上開架されています。本の貸し出しは行っていませんが、本を人が集まるひとつのコンテンツとして位置付け、学生と地域住民と観光客が集える場となっています。

これらの本は、施設内のテーブル席や坪庭に面した縁側、パラソルの下のソファ席などのお気に入りの場所で自由に本を読むことが可能です。

カフェスペース

カフェスペース。

カフェも併設しており、学生が提案する地域の食材を活用したスウィーツや大田市で焙煎されたコーヒーや出雲のお茶などを楽しめるのもポイント。

コワーキングスペース

コワーキングスペース。

個人利用できるコワーキングスペースや家族で利用できるファミリースペースも併設されています。カフェや小さな芝生広場やギャラリーなどでは、不定期のイベントなども開催される予定とのこと。

石見銀山の新たな拠点、現地に訪れた際はぜひ立ち寄ってみましょう。

information

石見銀山まちを楽しくするライブラリー

住所:島根県大田市大森町ハ94

営業日:4月〜11月の期間は木曜日〜日曜日の週4日(12月〜3月は未定)*学生主体の運営のため、不定期で閉館することもありますので、ホームページで営業日を確認してください。

料金:無料 *但し、本館2階のコワーキングスペースの利用は有料(1時間300円〜、1日利用は割引を想定)

Web:公式サイト

*価格はすべて税込です。

writer profile

Kanae Yamada

山田佳苗

やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © Magazine House, Ltd. All Rights Reserved.