35mの高さにある踊り場で水銀灯を使って夜間採集をした。
今日は夕景がきれいだったから、虫はあまり期待できなかったが、それでもたくさんの昆虫がやってきた。小さなガの仲間は200種以上はいたと思うが大きいものは数が少なかった。小さなカマキリや、ツノトンボ、カマキリモドキなども来て楽しいひとときを過ごした。ムルの森と比べると、昆虫を見つけるのは大変そうだが、豊かな昆虫相があるなというのが印象。やはりムルではコウモリの捕食圧は大変に大きいのだなと思う。
E-1 14-54ズーム ストロボ
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸 日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはDimage7と
E-20などのデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしまし た。こちらをご覧 下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.