
表情豊かで愛らしい柴犬のはちくんを主人公に、青森県での何気ない日常を切り取った映像が人気のYouTubeチャンネル「柴犬よりめのはちくん。」。毎日20時に更新されている動画は“素材のよさ”を活かしたシンプルな編集で、肩肘張らずにゆるく楽しめると好評!2024年11月現在で、チャンネル登録者数はなんと27万人以上を誇っている。そんな「はちくん」は、先日泥パックに初挑戦したのだとか。そこで、そのときの様子をチャンネルを運営するママさんに聞いてみた!
はちくんが、初めての泥パックに挑戦!
—— はちくんはシャワーが苦手だそうですが、スムーズにシャワーを済ますためにどんな工夫をしていますか?
【はちくんママ】小さいころはそうでもなかったのですが、最近はシャワーの苦手度合いが増して毎回苦労しています。工夫としては、シャワー前にたくさん散歩したりドッグランで遊んだりして、疲れてもらうようにしています。興奮している状態だと大変なので、疲れて寝ているときに声をかけるようにしていますね。
それと、今年の1月にシャワーヘッドを変えてみました。ナノバブルのシャワーで水圧などを切り替えられるんですが、柔らかい水圧でシャワーするようになってからはわりと落ち着いてできていると思います。あとは、シャワー中の楽しみということで、食べやすいおやつをお風呂に持ち込んでいます。
はちくんは、シャワーがちょっぴり苦手
—— はちくんはシャワーのどんなところが苦手なのでしょうか?
【はちくんママ】濡れることと、かつ触られるのが苦手みたいですね。もともと、触られるのはそんなに得意ではないので、シャワー以外で触るときもタイミングは見ています。あとは、シャワーヘッドを体に当てると怒るときもあって、水圧が強いのも嫌なようです。
ママさんに抱っこされながら、洗われるはちくん
ちょっとだけガウガウする場面も
—— 初めての泥パック、はちくんの反応はいかがでしたか?
【はちくんママ】早く終わってくれっていう思いが伝わってきました(笑)。中型犬の分量を使ってみましたが、量が足りずに頭と首回りくらいしかできませんでした。次は全身やってみたいですが、量も時間もかかって大変そうです。
いざ!泥パックに挑戦!
頭と首周りに泥パックを塗って…
しっかり塗れたら流していく
—— シャワー後のドライヤー中は大人しいように見えましたが、ドライヤーには苦手意識はないのでしょうか?
【はちくんママ】実はドライヤーも苦手なんですが、風が拡散されるタイプのドライヤーを使って、低温で弱い風量にしておくと気持ちよさそうにしています。ちなみに、このドライヤーははちと妹分の柴犬・いちごの2人用で、人間用のドライヤーは別にあります。
泥パックが終わって、ドライヤーで乾かされるはちくん
お風呂後は、暖房の前で暖まる
妹の泥パックの様子を覗きに来たはちくん
—— 泥パック後、はちくんの匂いや毛並みに変化はありましたか?
【はちくんママ】動画の中でも話していますが、すごくふわふわしていて感動しました!匂いもいいし、触り心地も最高で、やってよかったです。泥パックした部分としていない部分を比べると毛並みが違いますし、こんなに変化が出るものだとは思っていませんでした。
泥パックして、ふわふわの毛
いい匂いで、パパさんの“犬吸い”も捗る
猫たちからもモテモテ!
——ありがとうございました!
取材協力:よりめのはちくん。( https://www.youtube.com/channel/UCMMhK-o0Txrl_a7ta4YvuQQ )