
新テーマポート「ファンタジースプリングス」のグランドオープンを2024年6月6日(木)に控えるなか、東京ディズニーシーでスペシャルイベント「ドリーミング・オブ・ファンタジースプリングス」がスタートした。今回は、メディテレーニアンハーバーで公演される水上グリーティング「“ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング」の見どころをレポートしよう。
“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマに掲げる「ファンタジースプリングス」。同テーマポートは、ディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」を題材とした3つのエリアで構成される。すでにアトラクションやメニュー、グッズなどの詳細が明らかになっており、期待に胸を膨らませている人も多いだろう。現在開催中のスペシャルイベント「ドリーミング・オブ・ファンタジースプリングス」では、グランドオープンに先駆けて、ひと足早くその世界観に触れることができる。
同イベントの目玉ともいえるのが、水上グリーティング「“ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング」。取材した筆者が感じたのは、キャラクターの出演数が多いことによる華やかさ、そして、ディズニー映画と音楽の魅力にあふれているということだ。初めに、「ファンタジースプリングス」をイメージして書き下ろされた楽曲「ジャーニー・トゥ・ファンタジースプリングス」が流れる中、ミッキーマウスとミニーマウス、エルサとアナ、ラプンツェルとフリン・ライダー、ピーターパンとウェンディを乗せた船が姿を現し、「ファンタジースプリングス」の世界へいざなってくれる。
その後は、「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」、それぞれにスポットを当てながらショーが進行。各作品の名シーンや名曲を堪能できる内容になっており、「アナと雪の女王」のシーンでは「Vuelie」と「ずっとかわらないもの」、「ピーター・パン」のシーンでは「右から2番目の星」と「きみもとべるよ!」、「塔の上のラプンツェル」のシーンでは「輝く未来」が使用されている。
そして後半になると、再び「ジャーニー・トゥ・ファンタジースプリングス」がBGMに。美しいメロディーが感動的な雰囲気を演出する中、複数のキャラクターたちが新たに加わり、フィナーレに突入していく。2隻の「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗って登場するのは、グーフィー、ドナルドダック、チップとデール、プルート、アリエルとエリック王子、アラジンとジャスミンとジーニー。ハーバーを周回しながらゲストに手を振り、盛り上げてくれる。
最後はパイロ(花火)が華やかに打ち上がる演出も。ハーバー全体が期待と高揚感に包まれ、エンディングを迎える。
「“ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング」は6月30日(日)までのイベント期間中、1日2回実施。公演時間は約10〜15分となっている。鑑賞すれば「ファンタジースプリングス」のグランドオープンが、さらに待ち遠しくなること間違いなし。オープン前ならではのワクワクを、ぜひ存分に味わってほしい。
取材・文=水野梨香
(C)Disney