サイト内
ウェブ

「シャドウバース」オフライン大会リポート…優勝チーム“AXIZ”メンバーに勝因を直撃

  • 2024年3月3日
  • Walkerplus

CyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日が運営する国内最大級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、対戦型オンラインTCG「Shadowverse」の大会「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR CHAMPIONSHIP 23-24」を、20242月11日にベルサール秋葉原にてオフライン開催した。

こちらのCHAMPIONSHIPは「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24」年間順位1位のレバンガ☆SAPPOROと、PLAYOFFを勝ち抜いたAXIZの2チームによるローテーション4戦&2Pick1戦(いずれもBO3)で、3戦先取のルールを採用。激戦の末、AXIZが勝利する結果となった。

ちなみに「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR」とは、「Shadowverse」のプロプレイヤーたちが日本最高峰の座をかけて戦うツアー戦で、AXIZ、DetonatioN FocusMe、名古屋OJA ベビースター、NORTHEPTION、福岡ソフトバンクホークス ゲーミング、横浜F・マリノス、よしもとゲーミング、レバンガ☆SAPPOROの8チームが参戦。

Seasonごとに8チームからローテーションと2Pickの代表選手が出場し、予選と本戦を実施。試合での勝利数や順位に応じてチームポイントが付与されていき、全5回のSeason累計ポイントによる順位の上位が参加するPLAYOFF、そして、その勝者と年間順位1位によるPRO TOUR CHAMPIONSHIPを通じて年間王者が決まる……という構成になっている。

本記事では、激戦を勝ち抜き、勝利を手にしたAXIZの選手たちにインタビューを実施。まずはRob選手、Gemo選手、CQCQ(シーキューシーキュー)選手、Terarina(テラリーナ)選手、Rumoi選手に、現時点での率直な思いを聞いてみた。

「PLAYOFFから約1カ月間、今日のために練習を重ねてきたので、それが報われてホッとしています。相手チームの選手はどういったデッキで、どのような戦術で攻めてくるか、徹底的に分析して。そうした読みがぴったり当てはまったので、有利に立ち回ることができました」

「今回はオフラインでの試合ということで、会場の空気を味方につけることも意識しました。有観客だったPLAYOFFを経験していた分、僕たちの方がそうした雰囲気を作り出すことに慣れていたので、そこも順調に勝ち越せた要因の一つだと思います」

続いて、各選手に試合の感想を話してもらった。

【CQCQ】1戦目のプレイは過去最高の仕上がりになりました。今季最難関といわれるネクロマンサーのデッキを、時間ギリギリではありますが、うまく回しきれたと思います。ただ、デッキ自体には「失敗したな…」と思う部分があったので、そこは反省して。時間切れにならないよう、より効率よく立ち回れるデッキを構築することが今後の課題ですね。

【Terarina】1戦目は自分でも納得いく試合ができて、これはいけると思ったのですが、2、3戦目はドローに恵まれず負けてしまいました。現時点で出せるものはすべて出し切ったので、まずは配信を見返して、立ち回りやデッキ編成の改善点を見つけ出したいです。

【Rob】1戦目は強いカードに恵まれてスムーズに勝つことができました。2戦目は負けましたが、勝ち筋が見える戦い方ができたので、3戦目にそれを活かして。過去最高に難しい試合展開になりましたが、100%に近い集中力で何とか勝ち越すことができました。試合の内容には満足していますが、途中で100%の勝率を99%に下げてしまう選択ミスをしてしまったので、そうした詰めの甘さを反省して、今後に活かしたいと思います。

【Rumoi】自分はこの試合を最後にプロシーンからは引退する…ということもあり、めちゃくちゃ気合を入れて取り組んだのですが、そのせいで空回りしたところもあって。プランの選択は間違っていなかったし、結果的に勝つこともできましたが、もっと効率よく立ち回ることは可能だったと思うので、そこが反省点ですね。僕自身は引退しますが、残るメンバーが今日の試合のデータを活かして、より強いAXIZの姿を見せてくれるはずなので、どうぞご期待ください!

【Gemo】僕自身は今回は出番がありませんでしたが(全5試合のうち4試合目で勝敗が決したため)、約1カ月間、相手チームのデッキを想定して、ひたすら練習してきて。4人ともその成果を十二分に発揮できていたので、いい試合展開だったと思います。

取材・文=ソムタム田井

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.