「シダレザクラ(枝垂桜)」は、枝が垂れる桜の総称。一般的に品種としてのシダレザクラは、通常枝が上に伸びて成長するエドヒガンが下に垂れるものを指し、枝垂れ以外は、淡紅色で小輪の花を咲かせるエドヒガンの形質と同じ。
■シダレザクラ(枝垂桜)は枝の垂れた佇まいが魅力的
関東での開花時期は3月中旬頃。なお、シダレザクラで花の色が濃紅色のものは「ベニシダレ(紅枝垂)」とも呼ばれる。
品種としてのシダレザクラ以外にも、木が枝垂れている桜には濃い紅色で八重咲きの「ヤエベニシダレ」や、里桜類の枝垂れ性として菊咲きの「キクシダレ」などがある。
エドヒガン同様、シダレザクラの古木も多く、樹齢1000年以上と推定される天然記念物の「三春滝桜」(福島県)や、京都府の円山公園を代表する桜「祇園枝垂桜」などが知られている。
■おすすめの「シダレザクラ」が鑑賞できる桜名所・お花見スポット
■三春滝桜 - 福島県/例年の見頃時期:4月中旬~4月下旬
福島県田村郡三春町にあるエドヒガン系の紅枝垂桜で、1922年(大正11年)に桜の木として初めて国の天然記念物の指定を受け、2022年で100周年を迎えた。日本三大桜のひとつに数えられている。樹齢は1000年以上と推定され、樹高は13.5メートル、枝張りは東西に25メートル南北20メートルに達する。
■国宝 松本城の桜 - 長野県/例年の見頃時期:4月上旬~4月中旬
松本城公園や本丸庭園には約300本の桜が植えられている。国宝松本城では、開花宣言の3日後から8日間、国宝松本城天守と本丸庭園の桜をライトアップする国宝松本城「夜桜会」が開催される。外堀沿いの桜並木をライトアップする「光の回廊」も同時開催される。
■妙祐寺のしだれ桜 - 福井県/例年の見頃時期:3月下旬~4月上旬
妙祐寺はJR小浜駅から車で15分ほどの山間にある寺。日蓮宗総本山久遠寺に参拝した檀家が苗木を持ち帰り、植樹したと伝えられるしだれ桜が有名だ。3月下旬から4月上旬にかけて咲き、小浜市の天然記念物にも指定されている。
■上賀茂神社の桜 - 京都府/例年の見頃時期:3月下旬~4月中旬
京都で最も古い神社で、銘木「斎王桜」をはじめ、4月上旬が見頃の「御所桜」など、一の鳥居から本殿にかけて見どころが満載。
■西山興隆寺の桜 - 愛媛県/例年の見頃時期:3月中旬~4月中旬
四国別格二十霊場第10番札所である西山興隆寺は、“もみじの寺”として知られるが、春は参道の約1キロにわたりしだれ桜とソメイヨシノが楽しめる。しだれ桜は古田のしだれ桜と言われる西条市指定天然記念物。なかでも樹高約7メートルで樹齢約100年とされる巨木は圧倒的な存在感がある。
■浄専寺のしだれ桜 - 宮崎県/例年の見頃時期:3月下旬~4月上旬
江戸初期の創建と言われる古寺、浄専寺。境内には県天然記念物に指定されている樹齢約300年のしだれ桜があり、毎年3月下旬から4月上旬頃に淡紅色の美しい花を咲かせる。