高校生の頃のアルバムを見返すと笑顔の写真が一枚もない。あることがきっかけで「歯の矯正」を知るも葛藤【作者に聞く】

  • 2024年1月5日
  • Walkerplus

大人になってから5年以上かけて歯列矯正をしたひろぽん酢(@aisuoisi_ne)さん。高校生の頃に「自分の歯並びって変かも?」と感じてから周りの目が気になり始め、人間不信になることもあったという。大きな口を開けて笑うことができなくなり、写真を撮るときは口元を隠す生活を送っていた。

社会人になったある日、当時付き合っていたパートナーから衝撃の言葉を受けて、「自分を変えたい」と歯列矯正を決意する。費用は約100万円、医院探しから歯肉炎の治療、8本の抜歯、そして器具を使った矯正。

痛みや不便さに耐えながらも、納得のいく歯並びを手に入れたひろぽん酢さん。その矯正生活を描いた漫画「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」が電子書籍で2024年1月に発売される。ウォーカープラスでは同作から一部を抜粋し、ひろぽん酢さんが歯列矯正を決意した経緯や、矯正をスタートするまでの医院でのカウンセリング、歯肉炎の治療、抜歯などの様子を、全10回にわたりお届け。ひろぽん酢さんのインタビューとともに紹介する。

今回は、いよいよひろぽん酢さんが歯列矯正を考え始める話。昔のアルバムを見返し笑顔で写る幼少期の自分を見て「またこういう風に笑って写真を撮りたい」と思っていたときに、ある芸人さんの歯並びの変化に驚く―。

■「歯の矯正」のビフォーアフターに衝撃
――大人になってから、歯並びを気にし出した高校生の頃のアルバムを見たとき、写真の自分は全く笑っていなかったとありますが、矯正後の今はまた笑顔の思い出が増えていますか?

「今は笑顔の写真だらけです!歯むき出しです!ここぞのばかりに歯を見せています!」

――テレビで芸人さんの歯がきれいになっているのを見たとき、結構な衝撃を受けているようですが、どのような気持ちだったのか教えてください。

「当時の私は自分だけじゃなくて他人の歯並びに対しても敏感でした。『私と似たようなガタガタの歯並びだな~』と思っていた芸人さんだったので、突然きれいになっていてとても驚きました。CGじゃないよね!?とまで思いました。なんできれいになってるの!?とすぐに検索して調べました。私ももしかしたら、と期待もしていたと思います」

――ネット検索で出てきた「歯の矯正」というワードから、小学生の頃に歯の矯正を拒んだ記憶が蘇ってきて後悔されますね。小学生の頃の自分にどのような言葉をかけたいですか?

「『考えなおせ~~~~~!!!!矯正しろ~~~~!!!!!今しろ~~~~!!!!!!!』と叫びたいですね。でも痛いの嫌ですよね。可哀想。でもしろ」

ネットで検索してから「歯の矯正」というワードが頭から離れなかったひろぽん酢さん。このとき、どのような葛藤があったのか尋ねると、「歯の矯正な~。値段も高いし、痛いのも嫌だし、ギンギラギンの装置つけるのも嫌だし。とあきらめる理由を探しつつも、もしかしたら歯の矯正できれいになれるんじゃないか?という期待もあり、一日中葛藤していました」と話してくれた。


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.