サイト内
ウェブ

キャンプ場徹底解剖!「CAMP屋うるぎキャンプフィールド」(長野県売木村)|複数グループでの利用は不可!静かに過ごせる11種類のサイトを備える

  • 2023年10月20日
  • Walkerplus

2023年4月にグランドオープンした「CAMP屋うるぎキャンプフィールド」(長野県売木村)は、都会の喧騒から離れ、静かにキャンプが楽しめると人気だ。全11種類あるキャンプサイトをはじめ、管理棟やサニタリー棟など、キャンプ場内を隅々まで徹底取材!その全貌を紹介しよう。

■【ロケーション】シラカバに囲まれた自然豊かなフィールド
「CAMP屋うるぎキャンプフィールド」があるのは、「星降る里」とも呼ばれている長野県下伊那郡売木村。美しい星空が見られる場所として知られている。キャンプ場は標高約1060メートルの里山にあり、木々に囲まれて夏でも比較的過ごしやすい。冬はクローズとなるため、営業期間は毎年4月上旬~5月上旬ごろオープンし、原則11月30日までとなっている(定休日の関係で、年によって変更の場合あり)。

キャンプ場は自然豊かな山の中にあるが、都心からアクセスしやすいのも特長。名古屋方面より訪れる場合は、猿投グリーンロード・力石ICから北東へ車で1時間ほど。ほかにも、中央自動車道・飯田山本ICや園原ICから南へ、または三遠南信自動車道・鳳来峡ICから北へ、いずれも1時間ほど車を走らせると到着する。国道418号線からキャンプ場へ入っていく際は看板があるので、それを目印にしよう。車のナビの種類によっては「岩倉キャンプ村」という旧名称や、住所検索で離れた場所が表示されてしまうようなので、事前によく調べておこう。

■【キャンプサイト】全11種類の多彩なサイト
キャンプサイトは全11種類。予約ができるのは、ファミリー客1グループにつき1区画のみ。一度に2区画以上を予約したり、仲間同士でそれぞれ予約して来場したりすることはできない。そのため、森の中で静かにキャンプを楽しみたい、という人にはうってつけのキャンプ場だ。なお、全サイトでペット同伴がOKとなっている。

すべてのサイトで車の乗り入れができないが、ほとんどのサイトには専用の駐車場が用意されている。サイトに横付けできる所もあれば、少し離れている(最大30メートルほど)所もあるので、気になる場合は問い合わせておこう。なお、専用駐車場がない場合は、路肩に一時駐車して荷下ろししたあと、共用の駐車場に車を移動させることになる。荷物の運搬はキャリアワゴンを持参するか、管理棟にある無料の運搬カートを借りよう。

キャンプサイトは1区画につきテント1張、タープ1張が設営できる。また、サイト料金(利用日により金額は異なる)とは別に、施設利用料大人(中学生以上)880円、小学生550円、3歳以上330円、3歳未満110円が必要だ。

■しらかばプライベートサイト
「しらかばプライベートサイト」は、キャンプ場内に1区画のみ。シラカバに囲まれ、プライベート感満載の区画だ。サイト裏にある渓流で川遊びも楽しめる。

定員:5人/広さ:約120平方メートル/電源:あり/専用駐車場:あり/料金:1泊6600円~8800円

■さくらサイト
「さくらサイト」は、キャンプ場内に3区画ある。1区画あたりの面積がほかのサイトと比べると広めなので、ゆったりと過ごしたい人向けと言えるかもしれない。

定員:5人/広さ:約130平方メートル/電源:なし/専用駐車場:なし/料金:1泊6600円~8800円

■しなのきサイト
「しなのきサイト」は、キャンプ場内に5区画。元々の地形を生かしたロケーションで、木々に囲まれているサイトだ。

定員:5人/広さ:約120平方メートル/電源:なし/専用駐車場:なし/料金:1泊6050円~8250円

■ひのきサイト
「ひのきサイト」は、キャンプ場内に3区画ある。ヒノキ林の中にあり、夏でも涼しい。木漏れ日の中でのんびりと過ごせる。

定員:5人/広さ:約100平方メートル/電源:なし/専用駐車場:あり/料金:1泊4950円~7150円


■もみじサイト
「もみじサイト」は、キャンプ場内に4区画。5月~10月という長期間にわたって紅葉する、不思議な品種のモミジに囲まれている。

定員:5人/広さ:約90平方メートル/電源:あり/専用駐車場:あり/料金:1泊5500円~7700円

■ほしぞらサイト
キャンプ場に1区画のみ整備された「ほしぞらサイト」。このサイトは空がひらけており、名前の通り星空が見やすくなっている。

定員:4人/広さ:約80平方メートル/電源:あり/専用駐車場:あり/料金:1泊6050円~8250円

■けやきサイト
「けやきサイト」は、キャンプ場内に2区画ある。広さ90平方メートルと、オーソドックスなタイプ。サニタリー棟、駐車場が近いので使い勝手がいい。

定員:4人/広さ:約90平方メートル/電源:あり/専用駐車場:あり/料金:1泊5500円~7700円

■ゆっくりサイト
「ゆっくりサイト」は、キャンプ場内に2区画。このサイトのみチェックアウトが12時までと、ほかのサイトより1時間遅いので、その名の通りゆっくりとした朝を過ごせる。

定員:3人/広さ:約80平方メートル/電源:なし/専用駐車場:なし/料金:1泊4950円~7150円

■みにまむサイト
「みにまむサイト」は、場内道路から離れた小高い場所にあり、比較的静かに過ごせる2区画。1区画約60平方メートルとコンパクトながら、テントとタープを設営できる広さで、ゴミステーションと炊事場が近いのも特長だ。

定員:2人/広さ:約60平方メートル/電源:あり/専用駐車場:あり/料金:1泊3850円~4950円

■りんかんサイト
「りんかんサイト」は、キャンプ場内に全5区画ある、ソロ専用のサイトだ。ヒノキ林の中で、川のせせらぎを聞きながら静かに過ごせる。管理棟の近くにあり、ソロ用の小型テントとタープなら十分設営できる広さだ。

定員:1人/広さ:約40平方メートル/電源:なし/専用駐車場:あり/料金:1泊2750円~3850円

■常設サイト
キャンプ場内に1区画のみ整備された「常設サイト」は、期間限定(GW〜夏休み期間中)でオープンするサイト。テントとタープが設営してあるほか、各種キャンプ用品も付属するので、キャンプ初心者でも気軽にテント泊が楽しめる。ちなみに、テント内にペットは入ることができない。

定員:4人/広さ:約80平方メートル/電源:なし/専用駐車場:あり/料金:1泊1万9800円/付属アイテム:寝袋・マット・チェア(各人数分)、テント、タープ、ランタン、テーブル、焚き火台


■【各種設備】最新キャンプギアもそろう売店
9時~19時にオープンしている管理棟では、チェックイン&アウトの手続きや、レンタル品の貸出などを行っている。温水洗浄便座式トイレ2つと、給湯器付きシンクも完備する。

売店ではソフトドリンクやアルコール、お菓子、カップ麺、調味料などを販売。カトラリーやラップ、アルミホイル、乾電池、洗剤、スポンジなどなど…日用品も充実の品ぞろえだ。さらに驚くべきは、キャンプギアのラインナップ!山梨県にある本社がアウトドアショップを展開していることもあり、ランタンや燃料類、焚き火台、BBQコンロ、メスティン、タンブラーなどは、さまざまなメーカーのものが豊富にそろっている。薪も、針葉樹(1束 600円)と広葉樹(1束 800円~)を販売している。

レンタル品は、テント(4500円)やタープ(2500円)、寝袋(500円)、毛布(300円)のほか、BBQコンロ(1500円)やクッカーセット(鍋・フライパン・ケトル、1000円)など調理用品もそろえる。ランタンはLEDタイプ1種類、ガスタイプ2種類(各1500円~)をラインナップ。長さ10メートルの延長コード(300円)もある。レンタル品の料金はいずれも1泊あたりで、基本的には予約制だが、当日でも空きがあれば利用できる。

サニタリー棟には、炊事場、トイレ、コインシャワー、コインランドリーを集約。炊事場のシンクは給湯器付きで、お湯も使えるのがうれしい。トイレは男性側に小便器2つ、温水洗浄便座式トイレが2つ、女性側に温水洗浄便座式トイレが3つある。コインシャワーは100円で3分間使用可能で、コインランドリーには洗濯機(200円/1回)と乾燥機(100円/30分)がある。洗剤(合成洗剤は不可)と柔軟剤は、持参するか売店で購入しよう。

キャンプ場内には、ゴミステーションを備えた炊事場もある。こちらも給湯器付なので、お湯の使用が可能。ゴミステーションに捨てられるのは、燃えるゴミ、燃えないゴミ、生ごみ、缶、ビン、ペットボトル、資源ごみ、灰、薪、炭、穴を開けたガス缶、ガソリン缶。家庭ゴミ、乾電池、キャンプ用品などは捨てられないが、通常キャンプで出るゴミ類はほとんど持ち帰らずに済むのがうれしいポイントだ。もちろんゴミは指示に従ってしっかりと分別しよう。

■【おすすめポイント】川遊びができる場所もある!
キャンプ場内には何カ所か、川遊びができる場所がある。深さは大人の足首ほどなので、小さな子供でも安心して遊べるのがうれしい。川へ降りて行きやすいサイトは、「しらかばプライベートサイト」「しなのきサイト」の2つだ。

「CAMP屋うるぎキャンプフィールド」の予約は、公式サイトか電話で受付中。料金は当日精算で、現金のほか、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済にも対応している。



取材・文=民田瑞歩/撮影=古川寛二

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.