株式会社根津が運営するパイ専門店「Adam's awesomePIE」で「自家製パイの食べ放題」が開催中。コロナ禍の下、客足が落ち込んでしまい、製造しても余って廃棄せざるを得ないパイをどうするか。その時に考えついたのが“パイの食べ放題”。お得にたくさんのパイを楽しんでもらうと同時に、廃棄をなくすために誕生した。
客足が回復した現在も、当時助けてもらった利用客に還元したいと継続して実施中。これまでは平日のディナータイムのみだったが、たくさんの要望や予約に対応するため、2023年9月11日より11月末日まで(延長の可能性有)予約制にて平日のランチタイムも楽しめるようになった。
■実施概要
コース名:Adam's自家製パイ食べ放題(ワンドリンク付き)
実施日:2023年9月11日より11月末日までの平日のみ(期間延長の可能性有)
料金:1人2000円
利用時間:60分(席の滞在時間は120分)
※予約制となります。
※人気コースのため、定員に達した場合はその日のご予約を締め切らせていただく場合があります。
※食べ残しは別途料金をご請求する場合があります。
■食べ放題メニュー
・Adam's オリジナルアップルパイ
・焼きリンゴのキャラメルパイ
・バナナクリームパイ
・チョコレートパイ
・クリームチーズパイ
・チョリソーとミックスビーンズのチリコンカンパイ
・ほうれん草とベーコンのキッシュ
・玉ねぎとミートのミートパイ
・国産鶏とブロッコリーのクリームパイ
※上記のパイは一例。日によって変更あり。
※常時8種類前後を用意。
※ほかのクーポンとの併用不可。
■コースメニューのパイを紹介
長野県の信州りんごを初めて東京に流通させた株式会社根津が、その知識を活かして作ったアップルパイが看板メニュー。リンゴは品種ごとに味や特徴が異なるため、それぞれの特徴が最大限に生きるようにレシピが作られている。
プロが目利きした厳選素材を使用し、仕入れから加工、生産、販売までをすべて自社で管理しているからこそできる、ほかにはないクオリティだ。パイはスイーツだけでなく、惣菜系のものも用意。
今回の企画について担当者に話を聞いてみた。
「(今回の企画について、イチオシポイントは?)平日ディナー帯限定で実施していたパイ食べ放題ですが、予想以上に反響が大きく予約が取れないというお客様の声から、平日ランチ帯でもお楽しみいただけるように枠を増設いたしました」
「(今回の企画のアイデアはどのようにして生まれた?また、その実現に向けて苦労した点は?)コロナ禍の雇用維持とパイの廃棄ロスを防ぐためにどうにかしなければならない、との思いから目玉になるようなイベントをと知恵を絞りました。反対の声もありましたが、なんとか形にしました。プレスリリースや宣伝をしたお陰で徐々に認知が拡大し人気のコースに。現在はコロナは収束し売り上げも回復したのですが、当時助けていただいたお客様に還元したいという思いから、このコースを継続しております。より多くのお客様に楽しんでいただきたいです」
「(ユーザーへのメッセージは?)地元を盛り上げたいという一心で飲食店を始め、現在も営業しております。コロナは収束いたしましたが、当時の借り入れ返済などが始まり、店を閉める店舗も少なくないです。少しでも飲食業界を盛り上げられたら、という気持ちで頑張っております」
■Adam's awesome PIEについて
創業60年以上の老舗八百屋が経営する、新鮮な素材を体感できるパイ専門店。リンゴ問屋から始まり、「おいしい素材をお客様へ直接お届けする」をスローガンに営業をしている。パイは常時10種類以上を用意。ハンバーガーや丸焼きロティサリーチキン、サラダバーなども人気。
開放的な店内やテラスは、ドラマやCMなどに数多く使用されている。また、アップルパイは立川市の「観光協会推奨認定品」や「ふるさと納税返礼品」に選出。
仕入れから加工、生産までのすべてを自社で一括管理。それぞれのプロファッショナルがこだわりを持って提供する。
※記事内の価格は特に記載がない場合はサービス料・税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。