サイト内
ウェブ

箱根の魅力を再発見!ホテルインディゴ箱根強羅の「サスティナブル旅プラン」を満喫してみた

  • 2022年1月24日
  • Walkerplus

2020年1月に開業した「ホテルインディゴ箱根強羅」は、世界で約120軒展開する「HOTEL INDIGO(ホテルインディゴ)」の日本初の施設。全客室に天然温泉の和式風呂がついているので、プライベートな空間で温泉を思う存分楽しめる。そんな同ホテルから、新たに「箱根強羅サスティナブル旅プラン」が販売された。

■全客室に天然温泉のお風呂を完備
ホテルインディゴは欧米を中心に世界15カ国以上で120軒を超えるホテルを展開し、「ネイバーフッドストーリー」を共通のコンセプトに掲げ、地域の文化や歴史、自然をホテルのいたるところに取り入れているのが特徴だ。「ホテルインディゴ箱根強羅」では、箱根の伝統工芸である「寄木」や箱根を描いた浮世絵を館内のデザインに採用している。また、全客室にプライベート天然温泉が付いているので、真冬の温泉旅行にもぴったりだ。

そんな同ホテルで昨年12月から販売が始まった「サスティナブル旅プラン」は、箱根町観光協会などの地元オペレーターと連携し、地域の歴史や文化の継承に取り組もうというもの。ホテル近隣の地域が持つ歴史、人々、文化、自然を探り追求するホテルインディゴならではの企画だ。このプランには、豊かな自然が残る「富士箱根伊豆国立公園」を巡る「ナショナルパークトレッキング」や、「間伐材を使ったオリジナル箸作り体験」、そして「地産地消の鹿肉を使ったエシカルダイニング体験」が盛り込まれている。

■間伐材を使った箸作り体験
最初に体験したのは、地元の業者の方と連携して行われている、間伐材での箸作り。日本ではなんと国土の70%を森林が占めているので、密集した人工林は間伐の作業が不可欠。しかしながら、木材価格の低迷や林業従事者の人員不足などの影響から全体の40%ほどしか間伐を実施できていないのが現状なのだそう。そんな、林業が抱える課題や森林の大切さについて一緒に考えながら作業を始めていく。

2種類のサンドペーパーを使い、角材を手になじむように角を取ったり、持ち手を付けたりと自分好みの形に整える。最後にミツロウでコーティングすれば完成だ。木材の香りを感じながら、無心で作業に熱中する貴重な時間を味わえた。

■地産地消の鹿肉を使ったエシカルダイニング体験
箸作り体験の後はディナーへ。同ホテルでは、「近隣の皆さんと一緒に存在しうるホテルでありたい」、「ゲストの方々に食を通じて土地との繋がりや体験を感じていただきたい」という思いから、レストランで提供するお料理の食材は、可能な限りホテルの半径約10キロ圏内で調達するように努めているという。

今回のディナーコース「INDIGO ガストロノミー」では、地元産のジビエがメイン料理となっている。箱根町やその近隣では、シカやイノシシ等の出没や掘り起こしによる被害が続出しており、猟友会による捕獲や駆除が行われている。「害獣」として扱われているシカを「ジビエ」という地域資源に変えることで、農業を持続させるための環境保護や山の荒廃防止につなげる取り組みだ。

提供されている鹿肉は、臭みがなく肉質もやわらかい。赤ワインとシカのエキスを煮詰めたソースとの相性も抜群で、思わずワインも進んでしまうコースとなっている。

■豊かな自然と文化を体感「ナショナルパークトレッキング」
翌日は、自然豊かな「富士箱根伊豆国立公園」を巡る「ナショナルパークトレッキング」を体験。ホテルから徒歩10分ほどの場所にあるトレッキングコース入り口から、緩やかな下りと登りを経て、堂ヶ島遊歩道で箱根登山鉄道「宮ノ下駅」近くに到達する1時間程度(約2.5キロ)のコースだ。上り坂や危険な箇所はほとんどないので、滑りにくいスニーカーさえあれば、登山経験のない人や子供も気軽に参加できるだろう。

「宮ノ下駅」からは箱根登山鉄道で「強羅駅」へ。行列の絶えない地元の人気店「田むら銀かつ亭」で名物の「豆腐かつ煮御膳」を堪能した後、強羅公園や箱根美術館を巡った。

現在販売中のプランは、箸作り体験やディナーコース「INDIGO ガストロノミー」を含む1泊2食付きで2名1室7万5816円〜。「ナショナルパークトレッキング」は、チェックイン時に配布される散策マップを見ながら自主参加型で楽しめる。

寒さが本格化し、温泉が恋しいこの季節。「箱根強羅サスティナブル旅プラン」で定番温泉地の新たな魅力を発見してみてはいかがだろうか。


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.