サイト内
ウェブ

歌川広重の風景画に注目、奈良県立美術館で「広重の名所江戸百景 併催:新収蔵品・新寄託品を中心に」開催

  • 2021年2月15日
  • Walkerplus

奈良県奈良市登大路町の奈良県立美術館で企画展「広重の名所江戸百景 併催:新収蔵品・新寄託品を中心に」が3月14日(日)まで開催中。※前期は1月16日(土)から2月14日(日)、後期は2月16日(火)から3月14日(日)で展示替えあり。

歌川広重(1797年‐1858年)は、江戸時代末期に風景画で活躍した浮世絵師。広重の代表作「東海道五十三次之内」(保永堂版五十三次)は、旅情溢れる風景画として当時の人々の人気を集めるとともに、ゴッホやモネなどの西洋の画家にも影響を与えた。

大量生産できる浮世絵は、庶民が気軽に手に取れるため、描かれる対象も庶民の暮らしや関心のあることに密着していた。広重が晩年に描いた「名所江戸百景」は、江戸の人々が自分たちの生きる都市の「名所」を再確認できる浮世絵だといえる。

本展では、「名所江戸百景」を前期と後期に分けて全点展示。さらに、近隣の美術館が所蔵する「東都名所」シリーズや「東海道」シリーズを展示に加え、広重の浮世絵風景画の魅力を存分に感じられる企画展だ。

また、併催する「新所蔵品・新寄託品を中心に」では、奈良県立美術館に近年所蔵・寄託となった作品のうち、初公開を含む絵画、彫刻、工芸、版画作品を展示。奈良県立美術館の活動の一端を紹介する内容となっている。

稀代の浮世絵師、歌川広重の風景画を堪能できる「広重の名所江戸百景 併催:新収蔵品・新寄託品を中心に」で江戸の空気を感じてみよう。

■新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入館制限
【その他】
今後、緊急事態宣言の発令などコロナウイルス感染症対策によって、イベント開催などに変更が加わる可能性があります。

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.