サイト内
ウェブ

【コロナ対策情報付き】国立国際美術館は子供と一緒に楽しめるアートなスポット!独自の切り口で企画展を展開

  • 2020年10月20日
  • Walkerplus

国立国際美術館は、国内外の現代美術作品を所蔵する美術館として、1977年に大阪府吹田市にオープンした。その後、2004年に現在の中之島へ移転。世界でも珍しい、展示室がすべて地下にある美術館としても知られている。有名作家をはじめ、先鋭的なアーティストなどの作品を数多く所蔵し、独自の視点で展開する数々のコレクション展がアートファンを魅了。近年、文化や芸術の拠点として発展を続ける中之島を代表する、絶対に外せないスポットとなっている。

※記事内で紹介している展示やイベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください

■【見どころ1】アートを感じさせる外観や展示スペース
大阪を代表する美術館だけあって、その建物自体もアートを感じさせる造りになっている。地上部のエントランス部分は“竹の成長と現代美術の発展”をイメージしており、金属が幾重にも重なりながら連続性を表現した外観は、圧巻のひと言。また、地下の展示室は自然光を巧みに取り入れた造りで、雰囲気そのものがアートな印象を与える。

スタッフさんによると、「設計者は、曲線を多用し、金属素材のインパクトがあるデザインで知られている、アルゼンチン出身の世界的建築家、シーザー・ペリが担当しています。ちなみに、同じ大阪では『あべのハルカス』を設計したことでも知られています」とのこと。

■【見どころ2】作品の新たな魅力を引き出すコレクション展
セザンヌ、ピカソ、藤田嗣治といった、国内外の有名作家の作品を豊富に所蔵。「作品の魅力を最大限に引き出すこと。また、これまでとは違うアプローチで作品に新たな魅力を感じてもらえるようなコレクション展を展開しています」と、スタッフさん。所蔵する約8000点もの作品が持つその魅力を際立たせるため、3〜4か月の会期でさまざまなコレクション展を開催している。

■【見どころ3】子供と一緒に安心して楽しめる
国立国際美術館では、親子で一緒にアートを楽しめるようにさまざまな工夫を行っている。ひとつは、美術館には珍しく400冊もの絵本を用意したキッズルームを併設。授乳室もあり、ベビーカーのままでもスムーズに展示を楽しめるような、ユニバーサルデザインとなっている。ロッカーも完備されているので、荷物などを預けて、手ぶらでゆったりアートを楽しむこともできる。
※企画展の内容によりベビーカーが使用不可の場合あり。

「子供の来館をとても歓迎しています。少しでもアートに触れてもらい、そのおもしろさを知ってほしいその思いから、子供向けのイベントを行っています。例えば、小学生から中学生を対象に、2〜3作品をじっくり時間かけて鑑賞する内容などを行っています。作品を観ることを楽しみながら、アートに親しんでいただける企画です」(スタッフさん)

■【お土産】オリジナルグッズやアート書籍などを購入しよう
地下1階の正面、エレベーター横にある「ミュージアムショップ」では、国立国際美術館のオリジナルグッズのほか、企画展などのイベント関連グッズや、美術関係の書籍を豊富に販売。高松次郎の代表作「影」をモチーフにした、「ロンググラス」(1885円)や、「ポストイット」(330円)などが人気を集めている。※すべて税込み。

スタッフさんにおすすめを聞くと、「少し変わったデザインの雑貨や本を求めて、わざわざ来られる方も多いんですよ。オランダ人デザイナーがデザインした、窓に貼って使うシール『サン・カク・マド』(税込1100円)や、デザインとともに手触りも好評な『オリジナルハンドタオル』(税込880円)など、普段の生活をちょっと彩るアイテムもおすすめです」と教えてくれた。

■【グルメ】本格レストランで楽しむランチも
アートをたっぷりと満喫し、おなかがすいたら、館内の地下1階にあるレストランの中之島ミューズへ。「コーヒー」(450円)などのカフェメニューをはじめ、「煮込みハンバーグセット」(950円)、「とろとろ玉子のオムライスセット」(900円)、「カレーライスセット」(880円)など、ガッツリ食べたいときにうってつけのメニューもしっかりそろう。大きな窓から射し込む柔らかい光の中で楽しむ食事は格別! ※すべて税込み。
※2020年7月現在、レストランの営業時間が短縮中。詳細は公式サイトで確認を。

■【周辺施設】科学をおもしろく学べる!大阪科学技術館
周辺エリアには、学びも食事も楽しめるスポットが点在。特に子供と一緒に訪れるのにぴったりなのが大阪科学技術館で、日本を代表する約30もの先端有力企業・団体が、身近にある生活関連の科学技術をわかりやすく紹介する施設となっている。「新しい素材をさぐる」「楽しい暮らし」「地球をみつめる」「情報・映像」「エネルギー」という5つのコースを設け、それぞれ模型やゲームを使いながら、楽しく身近な科学について学ぶことができる。国立国際美術館の近くにあり、アクセスも抜群なので、ぜひ立ち寄ってみよう。

【大阪科学技術館】
住所:大阪市西区靭本町1-8-4/電話:06-6441-0915/営業時間:10:00〜17:00(日・祝は16:30)/料金:無料

■【攻略法・アクセス】常設展示も満喫しながら1日中アートな気分!
館内のおすすめの楽しみ方について、スタッフさんが教えてくれた。「当然、展覧会だけをじっくり満喫されるのもひとつの楽しみ方だと思います。ただ、せっかく足を運んでくださったので、1日をかけて館内の魅力を楽しんでもらいたいという思いがあります。例えば、無料で入れる地下1階のパブリックスペースからは、ジョアン・ミロの陶板壁画『無垢の笑い』(1969年)と、アレクサンダー・コールダーの『ロンドン』(1962年)をご覧いただけますよ」

来館する場合、専用・提携駐車場がないため、電車で訪れるのがおすすめ。もっとも近いのが中之島線渡辺橋駅の2番出口からで、南西へ向かって徒歩5分ほどで到着する。ほかにも、四つ橋線肥後橋駅の3番出口、JR東西線新福島駅の2番出口、JR阪神福島駅からは、いずれも徒歩10分でアクセスが可能。また、JR大阪駅前の大阪シティバス(53号・75号系統)「田蓑橋」バス停から徒歩3分で行くことができる。

「現在、2020年10月11日(日)まで、世界で活躍するアーティスト、ヤン・ヴォーの近作を含む約40点もの作品を集めた、日本の美術館としては初の個展『ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ』を開催しています。同時に、紙の上に線を引く、これまでは完成されていない画面や、中途半端に残る痕跡と見なされてきた“線描”をテーマに生み出された作品がそろう、コレクション展『コレクション1:超越する線描』も10月11日(日)まで開催しています。ぜひ、家族そろってのご来館をお待ちしています!」と、スタッフさん。

施設の開館時間は、10時〜17時(16時30分最終入場)。観覧料はコレクション展一般430円、大学生130円、高校生以下は無料。特別展は料金が異なる。休館日は月曜(月曜が祝日の場合は翌日。9月22日は閉館)、2020年9月23日(水)、展示替え期間、年末年始。
夏休みなどを利用して子供と一緒に、アートな時間を満喫して。

■【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】
・入館時に体温計による体温測定を実施いたします。37.5度以上の発熱が確認された場合、入館をお断りいたします。
・こまめな手洗い・うがい、手の消毒にご協力をお願いいたします。
・必ずマスクを着用するようお願いいたします。また、お客様ご自身におかれましても感染予防対策をお願いいたします。
・飛沫予防のため、会場内での会話等は極力お控えいただきますようお願いいたします。
・他の方とは1.5メートル程度を目安に十分な間隔を保ってご観覧ください。
・展示室内等で激しく咳き込まれるなど、風邪のような症状のある方には、スタッフがお声がけし、ご退出をお願いする場合がございます。
・館内で(ご観覧中に)体調が悪くなられた場合は、お近くのスタッフまでお申し出ください。
・美術館内各所(インフォメーション、お手洗いなど)にアルコール消毒液を常備しております。ご自由にご利用下さい。

<施設情報>
住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-55
時間:10:00~17:00(最終入場16:30)※開館時間は臨時に変更する場合あり
休み:月曜(祝日の場合翌日)、展示替え期間
料金:有料。コレクション展観覧料 一般430円、大学生130円、高校生以下・18歳未満・65歳以上は無料、障害者割引あり(要証明書)

取材・文=橋本未来

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※2020年10月時点の情報です。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.