仕事で疲れた時、緑の植物があればなぁ。
でも世話が大変…と思っている方にオススメしたいのが多肉植物!
プニっと可愛らしい見た目に疲れも癒やされるかも?お世話の手間もかからないのでオフィスにもってこいの植物です。
今回は3つの種類をご紹介します。
オフィスに置くのに適した植物は、
仕事のスペースを邪魔しない小さいサイズであること、
葉っぱが茂り過ぎないこと、
重要な書類や機器を濡らすおそれのある水をあまり必要としないこと、
世話に手間がかからないこと、
周りの人に迷惑が掛からないように花粉が多くないものなどといった条件をクリアしたものだと言えます。
多肉植物は湿気を嫌い、丈夫で枯れにくく手間がかからない上に、コンパクトな手乗りサイズのものまでありますのでちょっとした緑がほしいという時、まさにおすすめしたい観葉植物なのです。
ハオルチアは多肉植物の中でも日陰を好むので室内で育てやすいという特徴があるのでおすすめです。
種類はハオルチアだけで300以上あると言われており、自分好みのハオルチアを見つけておいておけば仕事もはかどるかもしれませんね。
アロエ・ソマリエンシスは小ぶりなのでデスクのほかにオフィス内のテーブルや棚、窓際に置いてみてはいかがでしょうか。
緑の葉に白斑模様が入った美しく凛とした姿を見ればやる気スイッチも入ってきそうです。
緑色は眼精疲労にも効果があり、アロエは花言葉や風水の観点からみても「健康」がキーワードなのでオフィスにひとつあればきっとお疲れの身体を癒やしてくれますよ。
多肉植物の代表格でもあるセダムはオフィスのデスクにもぴったり!
水をあまり必要とせず耐寒性にも大暑性にも優れているため環境に左右されにくいので世話の手間がかかりません。
また、風水的に気を高める作用があり厄を払ってくれると言われているので集中してお仕事ができるかもしれませんね。
オフィスやデスクにそっとさりげなく癒やしを運ぶ、小さな多肉植物の紹介でした。
ポイントは仕事の妨げにならない植物を選ぶこと。
多肉植物ならきっとみなさんのオフィスにもぴったりだと思います。
この他にもエアープランツなど適した観葉植物もあるのでぜひチェックしてみてください。
※トップ画像はPhoto by たーぼー*さん@GreenSnap