
足首が見えるアンクル丈のパンツ。タック入りのウエストはゆったりと、裾に向かってややすぼまったテーパードデザインではき心地抜群。股ぐり部分は型紙つきで製図もらくちんです。

脇と後ろにポケットつき。
必要な材料
★できあがり寸法
<Sサイズ>ヒップ 99.6cm、パンツ丈 87cm
<Mサイズ>ヒップ 101.4cm、パンツ丈 91cm
<Lサイズ>ヒップ 109cm、パンツ丈 95cm
★材料
<Sサイズ>
・表布(ハーフリネンツイル)110cm幅220cm
・ゴムテープ 3cm幅 70cm
<Mサイズ>
・表布(ハーフリネンツイル)110cm幅230cm
・ゴムテープ 3cm幅 74cm
<Lサイズ>
・表布(ハーフリネンツイル)110cm幅240cm
・ゴムテープ 3cm幅 84cm
布地/清原(KOF-13-N)
製図・型紙(無料ダウンロードあり)
【型紙について】
・使用パーツ:前股ぐり・後ろ股ぐり・袋布
・製図を書いて型紙を作ります。
【製図の引き方】
・前後の股ぐりはカーブ型紙を当てて、製図します。
【製図】
3段になる数字は上から
S
M
L
1つしかない数字は共通
【ウエストベルト(表布 1枚)】

【後ろパンツ(表布 2枚)、後ろポケット(表布 2枚)】

【前パンツ(表布 2枚)、袋布(表布 4枚)】

【型紙の使い方】

【後ろ股ぐり】

【前股ぐり】

【袋布】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『アンクル丈テーパードパンツ-1』をダウンロードする】
【型紙『アンクル丈テーパードパンツ-2』をダウンロードする】
表布の裁ち方図
縫い方順序
作り方
01 タックをたたむ

02 後ろポケットを作り、つける

03 脇ポケットを作りながら、脇線を縫う

04 股下線を縫う

05 すそ線を縫う

06 股ぐりを縫う

07 ウエストベルトを作り、つける

08 ゴムテープを通す
ファッションのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「A4サイズのカーブ型紙を使ってかんたんに作る服」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの手軽に作れるファッションのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。