
ぬい撮りをしたりバッグチャームにしたり、楽しみ方色々な、フェルトで作るマスコットのレシピです。青い目がチャーミングなナタリーは、レトロファッションが大好き!抜群のセンスでスタイリッシュに着こなす彼女はみんなの注目の的です。

作家:大和ちひろ
Instagram:@chihiro.yamato
【参考:着用カット】a.「ローウエストでマークしたベルトがポインのワンピースにロングネックレスを合わせて。」

【参考:着用カット】b.「ちょっぴり少女っぽさが漂う丸衿のワンピースは、小物を効かせたスタイルをたのしみましょう。」

【参考:着用カット】c. 「ワンピースにショートベストを合わせたようなドッキングワンピース。大胆な色使いにサングラスがピッタリ。」

※着用カットの各アイテムの作り方は、本誌に掲載しています。
必要な材料
・フェルト
(薄オレンジ)…20×20cm
(茶)…15×10cm
(ピンク)…10×10cm
(赤、白)…各5×5cm
(黒、ターコイズ)…各3×3cm
・25番刺しゅう糸
(薄オレンジ、茶、ピンク、赤、黒)
・手芸わた
型紙(無料ダウンロードあり)
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『おしゃれなレトロガール・ナタリー』をダウンロードする】
作り方
参考【刺しゅうの刺し方】
・バックステッチ
「バックステッチ」「巻きつけバックステッチ」の刺し方(刺繍)
・サテンステッチ
「サテンステッチ」の刺し方(刺繍)
01 顔を作る
接着剤で貼る ※2個作る

①接着剤で白目を貼る
②髪をたてまつり
③刺しゅうする

①前後合わせて巻きかがり
②手芸わたをつめてとじる
02 腕を作る
①前後合わせて巻きかがり
②手芸わたをつめてとじる
※2個作る
03 ボディを作る

①前後合わせて巻きかがり
②手芸わたをつめてとじる
04 足を作る
※4個作る

①前後合わせて巻きかがり
②手芸わたをつめてとじる
※2個作る
05 頭・腕・足をつける
06 できあがり
身長約21cm
<前>

<後ろ>
マスコットのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「フェルトで作る着せかえマスコット 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのマスコットのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。