存在感を放つ!「おしゃれなワイドミサンガ」の作り方

  • 2023年8月18日
  • NUKUMORE

ニットの様な模様と太め幅のデザインが新鮮なブレスレットのレシピです。素材がヘンプなので、オールシーズンで活躍してくれるアイテム!男女問わずに似合う、かっこいいデザインです!

lbs4415_p57_main_1_1692071756

必要な材料

共通:使用糸*ヘンプトゥワイン中タイプ(メルヘンアート)

■No.174の材料
・結びひもA=ピュア(361)180cm 2本
・結びひもB=ライムグリーン(336)140cm 2本
・結びひもC=薄ターコイズ(337)200cm 1本
・ナチュラルウッドリング=直径24mm ブラウン(MA2234)1個

■No.175の材料
・結びひもA=ピュア(361)180cm 2本
・結びひもB=レッド(329)140cm 2本
・結びひもC=オレンジ(328)200cm 1本
・ナチュラルウッドリング=直径24mm ブラウン(MA2234)1個

作り方

*基本の手順

01 ウッドリングに結びひもA、B、C5本を取りつける★
02 図のように裏右タッチング結び、平結びA、裏左タッチング結び(②③結び方参照★)を各1回結ぶ
03 図のように平結びAを各1回結ぶ
04 ②③を21回くり返す
05 中心に平結びA1回
06 内側8本を芯にして平結びA1回
07 5本ずつに分け、結びひもBは2本どりにして四つ組み10cm
08 5本でひと結び

※★や太字に関する詳しいやり方は後述を参照 lbs4415_p57_flow_1_1692072002

*手順01「ひもの取りつけ方」

01 lbs4415_p57_flow_2_1692072102 02 二つ折りし、図のように輪に通して引き締める lbs4415_p57_flow_3_1692072115 03 指定の長さに取りつけ、並べる lbs4415_p57_flow_4_1692072132

*手順02「②③結び方参照」のやり方

01 lbs4415_p57_flow_5_1692072427 02 lbs4415_p57_flow_6_1692072447

*「裏右タッチング結び」「裏左タッチング結び」のやり方

別記事で紹介しているので、参照してください。
「裏右タッチング結び」「裏左タッチング結び」のやり方はこちらから

*「平結び」のやり方

別記事で紹介しているので、参照してください。
「平結び」のやり方はこちらから

*「四つ組み」のやり方

引きしめながら組む。 01 レザーコードを並べて中央2本(B、C)を交差する。 lbs4415_p66_flow_1_1692072989 02 DをB、Cの下を通して上からCとBの間に入れる lbs4415_p66_flow_2_1692072999 03 AをC、Dの下を通して上からDとC間に入れる lbs4415_p66_flow_3_1692073007 04 BをD、Aの下を通して上からAとDの間に入れる。 lbs4415_p66_flow_4_1692073016 05 CをA、Bの下を通して上からBとAの間に入れる。 lbs4415_p66_flow_5_1692073025 06 レザーコードが常に同じ面が外側に向くように確かめながら組んでいく。02~05をくり返す。 lbs4415_p66_flow_6_1692073035

*「ひと結び」のやり方

別記事で紹介しているので、参照してください。
「ひと結び」のやり方はこちらから

ミサンガのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「改訂版 今すぐ作りたい大人ミサンガ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのミサンガのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs4415_book_1692073144

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。