牛乳パックと布を使った「六角形のスツールカバー」の作り方

  • 2023年6月25日
  • NUKUMORE

実用的な暮らしの小物を手作りしましょう。三角柱に折った牛乳パック24本を六角形の形に組み合わせ、スツールにしました!カバーの座面には「ドレスデンプレート」をアップリケし、側面にはピーシングした花と葉をぐるりと並べて華やかに!

PW30_p65_main_1_1685512470 PW30_p65_map_1_1685512575 デザイン・製作/山崎良子

用尺と材料

★出来上がり寸法:幅32cm×高さ20.5cm

・ピーシング、アップリケ用はぎれ各種
・座面の台布 35×35cm
・キルト綿、裏打ち布 各100×50cm
・パイピング、口始末用3.6㎝幅バイヤステープ 210㎝
・1Lの牛乳パック 24本

製図と型紙(無料ダウンロードあり)

【座面】 PW30_p65_map_2_1685512636 【側面】 PW30_p65_map_3_1685512646 【A】 PW30_p65_map_6_1685512691 【B】 PW30_p65_map_7_1685512710 【C】 PW30_p65_map_8_1685512719 【D】 PW30_p65_map_9_1685512730 【E】 PW30_p65_map_10_1685512739 【F】 PW30_p65_map_11_1685512748 【G】 PW30_p65_map_12_1685512757 【H】 PW30_p65_map_13_1685512767 【I】 PW30_p65_map_14_1685512777 【台布】 PW30_p65_map_15_1685512791

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。 【型紙『六角形のスツールカバー』をダウンロードする】

ブロックの構成図と縫い順

※12枚
※矢印は縫い代を倒す方向 PW30_p65_map_4_1685512903 PW30_p65_map_5_1685512908

作り方

*作り方順序

01 Aをピーシングする ※後述「座面のパターンの縫い方」参照
02 台布にA、Bをアップリケして座面のトップを作る ※後述「座面のパターンの縫い方」参照
03 キルト綿、裏打ち布を重ね、図のように座面を作る
04 C~Iをピーシングしてブロックを12枚作り、接いで側面のトップを作る ※後述「側面の上下の始末の仕方」参照
05 キルト綿、裏打ち布を重ねてキルティングする
06 中表に輪に縫い上下を図のように始末する ※後述「縫い代の始末の仕方」参照
07 図を参照して仕立てる ※後述「仕立て方」参照
08 牛乳パックでイスを作り、カバーをかぶせる。 ※後述「イスの作り方」参照 PW30_p65_map_2_1685512951

*座面のパターンの縫い方

01 折る。縫う PW30_p65_flow_1_1685513013 02 表に返す PW30_p65_flow_2_1685513023 03 2枚を中表に重ねて縫う PW30_p65_flow_3_1685513033 04 12枚接ぐ。Bをアップリケする PW30_p65_flow_4_1685513042

*座面の作り方

01 縫い目のきわでキルト綿を切る PW30_p65_flow_5_1685513206 02 表に返して口をとじ、キルティングする PW30_p65_flow_6_1685513217

*側面の上下の始末の仕方

PW30_p65_flow_7_1685513240

*縫い代の始末の仕方

裏打ち布でくるむ
側面を中表に縫い、一方の裏打ち布だけを多めに残して縫い代を裁ち揃えます。次に、残した裏打ち布で縫い代をくるんでたてまつりをします。 PW30_p95_flow_1_1685681516

*仕立て方

中表に合わせ、トップをすくって巻きかがる PW30_p65_flow_8_1685513259

*イスの作り方

01 牛乳パックを切り開き、三角柱にしてテープで留める PW30_p65_flow_9_1685513280 02 24本を合わせてテープで留める PW30_p65_flow_10_1685513291 03 イスにかぶせる PW30_p65_flow_11_1685513306

パッチワークのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「パッチワーク教室2023年春号No.30」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 PW30_book_1685513345

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。