
折った後に遊ぶことができる折り紙のレシピです。羽を持って動かすと、大きな口がパクパクします!友達と一緒にお豆を口で運ばせる競争をしても楽しそう!

「羽をよせるとくちばしが閉じます。」

「羽を広げるとくちばしが大きくひらきます。」

色画用紙などのかたい紙で折った方が、しっかりしてはさみやすく、うすい紙で折るとむずかしくなります。
必要な材料
紙=15センチ角
折り方
01 うらにしておき、まん中に折りあわせて、山折りではんぶんに折ります。

02 カドをひっぱるようにして、まん中に折りあわせます。

03 はんたいがわもおなじように折ります。

04 折りひらいて、ひし形にします。

05 山折りではんぶんに折り、タテにおきます。

06 中から羽をひきだします。

07 頭をはんぶんに折り下げます。2枚いっしょ。

08 ひらきます。

09 まん中まで折りあわせます。

10 はんたいがわからもおなじように折ります。

11 はんぶんに折ってくちばしを折ります。

12 できあがり。羽のつけねを持ってパクパクさせます。
本「男の子のあそべる折り紙」の紹介
ご紹介した『かっこいい「かぶと」と「長かぶと」の作り方』のレシピを掲載している本はこちらです。

ヒコーキやコマ、輪投げ、しゅりけん、紙鉄砲、ピョンピョンかえるなど、男の子が遊べる折り紙を、詳しい折り方解説つきで紹介。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
『遊べるおりがみ「パクパクからす」』のレシピに興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。